ようこそ「川西風月太極拳クラブ」のホームページへ。
「川西風月太極拳クラブ」は兵庫県川西市を中心に活動しています。
当クラブでは太極拳の楽しさ・奥深さを一人でも多くの方々と共有出来るように心がけ、太極拳のゆったりとしながらもスムースな、時には躍動感を感じさせる動きを学び取り入れることで、心と体への健康を促進して頂ければと思います。
気楽に太極拳を楽しむも良し、探究心を持って技能向上に努めるのも良し。
自分に合った様々な「太極拳ライフ」を満喫して頂ければと思います。
太極拳を通じて出来たたくさんの仲間と一緒に、楽しい時間を過ごす事でまた新たな人生の1ページが出来ることと思いますよ。
新着ブログ
ニモちゃん20歳の表彰式、そして。。。
我が家最後の愛猫ニモちゃんが、5月で20歳を迎えました!!!
20歳(我が家で5頭目)という事で、念願の手作り金色の表彰状をGETしました!!!
いつも僕の行くところ行くところに付いてまわり、
朝起きたら「おはよう~♪」と出迎え、
仕事から帰ってきたら「お帰り~♪」と出迎え、
洗面台に行けば台に飛び乗って隣で器の水を飲みはじめ、
トイレに行けば扉の前で出待ち、
風呂場に行けば扉の前で出待ち、
就寝前になると僕の行く所々を付いて歩きまわり、
テレビを見ていたら机に飛び乗って僕の目の前に鎮座して、
ゲームをしていても机に飛び乗って僕の目の前に鎮座して、
ただひたすら見つめてくる、そんなベッタリでカワイイ愛娘です。
そんなニモもいつの間にか僕たちの年齢を追い越し、毎日若々しく元気に甘えてくれていても人間の年齢で言えば、100歳目前の年頃です。
なのでいつもなら長寿を称え、9月頃に表彰式を行うのですが、
「もう5月で20歳を迎えれているんだから、6月の良い日(6/2)に表彰式を行おう。」という事になりました。
(万が一の急変に備えて前倒しに執り行ってあげたかった。)
ところが、元気いっぱいだったはずのニモが、3~4日ほど前から急激に食が落ち、横になる時間が増えてきました。
なんだか表彰式を早めた事自体が「虫の知らせ」だったような気がして………。。。
不安が押し寄せる中、昨日は一晩中ニモと添い寝しました。
ニモはしんどかったのか数分おきに体を起こしては体勢を入れ替えたりして、それでも時々僕の顔をじっと見ていてくれたりしていましたが、結局お互いにあまり眠れていませんでした。
そして本日、ついに20歳の表彰式。
念願の金色の表彰状を手にしたニモちゃんは、3時間後に息を引き取り天国(虹の橋)へ旅立ちました。
老衰でしたが、最後は昏睡状態に入ったニモの手に触れると、まるで人間のように僕の手を両手の肉球で優しく挟み返してくれて、何かを伝えてくれているようでした。
ニモ。。。
20年の歳月、僕たちの家族でいてくれて、そしてたくさんの愛と癒しを与えてくれて、
本当にありがとう。
20歳の金色の表彰状を手に天国のみんなのもとへ。。。
そしてまた会えるその日まで、天国で見守っていてね。。。
50年以上続いた愛犬や愛猫たちとの生活は今日で幕を閉じました。
そして愛猫たちとの生活は小学4年生から43年続きました。
28頭の歴代の愛猫たち。。。(外猫(通い猫)ちゃんたちを入れると5割ほど増すかも知れない。)
「My Dear CATS(全員集合~!!!)」(2005)by Osamu Matsumoto(Copyright)
そして3頭の愛犬(嫁さんにも愛犬1頭)たち。。。
「My Dear DOGS(散歩に行こう!!!)」(2008)by Osamu Matsumoto(Copyright)
みんなの事を家族として最後まで見送ってあげれた事、飼い主としての責任はちゃんと果たせたかな。。。
彼らからはたくさんの愛情と癒し、喜び、笑顔を与えてもらいました。
赤ちゃんから育てた子たち、ケガをしていて保護した子たち
早朝でも真夜中でも関係なく病院を走り回った日々。
たくさん、たくさん涙を流しました。
今でも思い出せば胸が締め付けられる事だってありました。
それでも、それ以上のたくさんの愛情と癒しを与えてもらいました。
語り尽くせない思い出がたくさんです。
だからこそ大きな喪失感と別れるツラさが等しく感じてしまう。。。
最後は悲しい顔をせずに、親として飼い主として今世を一緒に過ごした仲間として送り出してあげなきゃ。。。
明日からは常日頃「想像できない」と言っていた「愛犬や愛猫のいない生活」が始まります。
旅立ったすべての家族(愛犬愛猫)たちに、心から感謝の気持ちを込めて
みんな家族でいてくれて、本当にありがとう。。。
寂しくなるなぁ………。
久々に雨!!!野外(室内)太極拳2023
今日は2023「野外太極拳」の日。
はい、ご期待に添えて、もちろん雨です。。。orz
野外太極拳の日程を決めたら、この日に合わせてしっかり雨を降らせてあげよう♪♪♪
と遠路はるばる雨雲がやって来てくれました♪♪♪
(▼-▼#;ォィ、テメエ…。。。
雨雲たちは前乗りで前日の夜から土砂降りの雨でやる気満々、仕込みもバッチリ!!!
(▼-▼#;フザケテンジャネエゾ…。。。
だけどね、もう慣れたよ。(-ω-)
野外太極拳を、屋内でやってナニが悪い…( ̄^ ̄)(←全然主旨が違ってるんだけどね)
もうね、みんなでその時を楽しめたらOK!!!(って事にしよう。。。)( ̄^ ̄)
バカデカい蚊×2が出迎えてくれたけど、それも歓迎してくれていると思えば可愛いもの。
(まぁ、殺虫剤を撒いてやったが………〆(▼□▼#;…!!!)
そんな感じで結局今回も近くの施設にて、みんなで野外(室内)太極拳を楽しんで。。。
景品抽選会をしたり、お世話になっている丸忠さんの「しあわせ弁当」を食べて
みんなでしあわせになったりなんかして、良い一日になりましたっ♪♪♪(^-^)
最後に記念撮影!!!(お2人ほど帰った後でしたが。。。orz)
皆さん雨の中、本当にありがとうございました♪♪♪
次回は晴れることを願って。。。
また皆で一緒に楽しい時間を過ごしましょう!!!
第31回 兵庫県武術太極拳選手権大会
2/18~19(土、日)に兵庫県立総合体育館にて「第31回 兵庫県武術太極拳選手権大会」が開催されました。
県の選手権大会としては3年ぶり?の開催になるのかな………???
その辺が何だかよく分からなくなって来ている。。。(-_-;ゞ
今年も僕はスタッフ業務で、初日、2日目とほとんど試合は見れず。
2日目の嫁さんの競技はタイミング良く見れたけれど、後はほとんど結果報告で知るような感じでした…orz
今年はクラブから出場した選手6名中、1名が決勝進出。
嫁さんが【女子24式太極拳B】(40歳以上~60歳未満のクラス)で決勝進出をしましたが、
結果は………
8位~…。。。と、ちと残念。。。ヽ(*O*ヽ;………ァァァ。。。
普段、練習でもしないようなミスが色々重なってしまったようだ………。。。
それにしても大会に「新ルール」が採用されて以降、最終得点の点数には中々慣れない。。。
以前までの試合の最終得点をイメージしていると、まるでタイムオーバーとか忘却とかでもしたのかな…???、と思ってしまいそうなぐらいミスによる減点、点数への影響がかなりデカい。。。
これからはこんな感じに変わって行くの…???かなぁ。。。(-_-;
さて今年のスタッフ業務、受付・進行係は2日間とも18人体制で行い、クラブからはYRさんとMさんが2日間一緒に務めてくれました。
選手受付、出場受付、招集、誘導、など大会の流れを担う部署ですが、スタッフ経験者や今回初めてスタッフとして参加して下さる方々が力を合わせて、無事に2日間を乗り切ることが出来ました。
朝早くから会場の設営に始まり、大会終了後の撤収までご協力いただき、
本当にありがとうございました。
おかげさまで大きな問題もなく2日間の日程を終えられてホッとしています。。。(*^-^*)
(まぁ、裏では「あたふた」した瞬間もありましたけれどネ。。。良い笑い話ですが…(^ω^;)
そして今年会場に応援に来てくれたのはYさん、H君親子!!!
試合が終わってぐったりした嫁さんに、そしてスタッフで動き回ってぐったりしている僕に
「差し入れで~す!!!」
と走って持って来てくれた時は、まぁ本当に癒された瞬間でしたよ。。。
(*´▽`*)(*´▽`*)
本当にありがとう~♪♪♪
だけど今回会場に応援に駆けつけてくれたのは、そのYさん、H君親子だけだったとの事。。。
大会での選手の動きを見るのは良い勉強になるんだけどね~………、残念。。。
なので今回は動画も画像も無しです………(--;…。。。
次回はたくさん応援に来てもらえたら良いんだけどね。。。
という事で、今年も大会2日間が無事に終わりました。
まずは選手の皆様、本当にお疲れ様でした…。
そして大会役員、審判員の皆様、運営スタッフの皆様、2日間本当にお疲れ様でした。
最近のコメント