川西風月太極拳クラブ

2013年 1月

今日はNSI清和台スポーツクラブでの入門と24式。

今日はほとんどのメンバーが顔そろえていたのでにぎやかでした♪

なかなか参加できてなかった方も、今日は久しぶりの参加で姿勢が良くなっていた事に驚き!!
今までの注意に気付いてくれたのか…。(°▽°*)
家でコツコツ練習されていたのか…。ヾ(°▽°*)ノシ
まぁ、なんにせよ上達されたことは嬉しい限りです♪(^-^)b

今日の入門では倒巻肱24式では楼膝拗歩手法の部分を重点的に説明。
もうある程度のことは理解されてるとは思うんだけど、手の角度、体の角度、指先の方向などの、その人個人個人の癖によって表れる違いなどを補正して回りました。
人間はやはり手や手先が主体になって動く傾向があるので、体の動きによって導き出される手と体の関係や協調性を理解してもらえそうな範囲で伝えてみました。

まぁ…、僕の目の前には無数の「?」が並んでいました………( ̄ω ̄)ソリャ、ソウダヨネ…

 

もちろん形の練習も大事ですが形ばかりだけでは困ります。。。

基本の緩み、などなど、多少難しいことでも手先や外見の動きばかりにとらわれず、正しい動き自然で合理的な動き)を目指して動いてみて下さい。。。

正しく動くように意識すれば、より形も整ってきます

今までと同じ動作をしてても、動く側も見る側も全くイメージが変わりますよ
より楽しく、より気持ちよく動ける太極拳を目指してください(^-^)

今日は日生中央での太極拳教室。

残念なことに今日はお仕事などでお休みの方がほとんど。。。

まぁ、来月からは少しにぎやかになるだろうと期待をしつつ、今日は参加された方たちで少し色んな事をやってみました。。。

まずはいつも通りのレッスンをしながら転身搬攔捶での手法歩法をもう少し噛み砕いて説明。
ポイントポイントを説明して、覚えてもらいながら動いて頂きました。
さすがはベテラン組と優等生、出来は上々♪♪♪
来週はもう少しだけおさらいがてらに説明して、そろそろ次へ進みたいですね~♪

そして今日は生徒さんたちと今後どんなことに挑戦していくか、どんな目標を胸に秘めているだろうか…ということで、少しこちらからも提案させて頂きました。。。
検定への挑戦
まずは一つの目標が明確になったので、それに向けて一緒に頑張りましょう♪
と言うことになりました。。。
一歩を踏み出す勇気はとても大変なことですが、この一歩が後に階段を上がるきっかけになります。その一歩を踏み出さなければ階段を上がることすら出来ません。。。

僕としてはやっと生徒さんが何か明確な目標を持って頂けたと言う事がすごく嬉しいです!!!(^▽^)

こういった目標は確実に、上達、技能向上に向かって進んでいけるので今後が楽しみ♪♪♪
精一杯サポートさせて頂きますぜぃ♪( ̄∀ ̄)

この機会に、他の生徒さんたちも一緒にどうかな???
せっかくなので一緒に頑張ってもらえれば嬉しいんだけどね~。。。(^^;

今日は自分の太極拳練習日。

今日も改めて理解できた部分が…。
一応手順としては以前から知ってはいたんだけど、まだ意識が足りなかったかなぁ。。。
まだまだ改善できると思うので、もう少しその箇所に意識を強く持ちながら練習してみようっと♪♪♪p(*^ω^*)q

今までの動作から少し意識を変更させるのって結構勇気がいるんですよね…。
(自分の中でそれまでの動きを一度壊してしまうに近いですから)
だけどそれも自分の動きに深みを持たせるためには必要不可欠
それがなければ進歩しませんもん。。。( ̄- ̄*;

ただただ自分の体に馴染むよう日々頑張るしかないです…(^-^;

 

で、練習後は場所を移動して大会用の練習

僕は今回ほとんど付き添い見学状態で出場される方々の動きを拝見させてもらってますが、
それだけでもいろんな意味で勉強になります。

でも皆さんさすがですわ。。。

一回目のタイム(4分以上6分未満)が悪いと先生から指摘されるや否や、二回目には全員が指摘されたタイムにピッタリ揃う…。( ̄O ̄*;ォォォ…
その後、何回繰り返してもそのタイムからまったく変わらない。。。( ̄Д ̄;)マジ…???

なんという高性能体感時計

あれは見習わんと…。。。( ̄_ ̄*;

アクセスカウンター

  • 193972総訪問者数:
  • 68今日の訪問者数:
  • 154昨日の訪問者数:

川西風月太極拳クラブ
★お気軽にご参加下さい★
お問い合わせはこちら

カレンダー

2013年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近のコメント

タグ

過去の記事

LINK