今日は日生中央「川西風月太極拳クラブ」。
当クラブでもたくさんのお祝いの言葉を頂きました♪ヾ(T▽T)ノシ アリガトウ!!!
そしていつも応援して下さっている「かわいい生徒」さんたち(←熨斗に書いてあった…(^m^*))からお祝いが♪♪♪(*°▽°*)

フルーツの盛合わせ「美果撰集」!!!!!ヾ(*^▽^*)ノシヾ(*^▽^*)ノシ
心から感謝…(T▽T)
本当にありがとうございます♪♪♪m(_ _)m
これからも一緒に楽しく成長して行きましょう♪♪♪
**********************************************************************
では「第32回全日本武術太極拳選手権大会」の東京道中記~その弐~を…。
東京道中記~7/5(土)2日目出場当日~
前日の夕食後、やはり腰痛が酷くなってしまい…。。。
道中、腰にギッチリ巻いて固定していた腰ベルトをはずして、ベッドでしばらく横になっていると嫁さんが腰に気を送り始めました。。。( ̄Д ̄||)エッ、ソンナコトデキルノ???
(※注:腰をさすってくれているだけです…)
ところが…、
「いつもと比べて、体がすごく冷たい…。。。ヾ(°O°*;」
との事。。。
どうやら、腰ベルトの締め過ぎで血流が悪くなっていたみたい…( ̄ω ̄*; アララ~。。。
しばらく気を送って(※さすって)もらっていると、段々と温かくなり滞っていた血流が一気に流れ出したのがわかりました。。。
ぃゃ、コレはホントに感謝です。。。m(_ _)m
傷みが治まったわけでは無いけど少し軽くなり、きっと良くなると言う希望が持てました。
あとはしっかり寝て、朝起きた時に改善していることを願うだけ…。。。
そして、就寝。。。
真夜中…。
揺れました。。。
地震であの頑丈なホテルがゆらゆらと。。。
それからも数回目が覚めて、ぐっすり寝たような、寝てないような…。。。
ただ、朝起きたら例年と違って「まぁ♪♪♪快晴♪♪♪」。。。
暑いぐらいです。
今年も朝食は割としっかり食べられた方で、グレードアップしてもらえたホテルの部屋では簡化を通せる広いスペースがあったので、一回だけ軽く通しました♪♪♪
そして本番当日の試合会場、東京体育館へ。。。
会場に着くとすでに「女子24式B(40~60歳未満)」 の試合がすでに始まっている。
まずは、
「女子24式B(40~60歳未満)」に出場されてるA先生(全日本シード選手)の応援!!!
だけど、まだ出番までに時間があるのでサブアリーナに練習に行くことに。。。
「じゃぁ、コートで体動かしてくるね。」
と、リュックからエチケット用の「Ora2(オーラツー)」のマウススプレーを取り出して…、
「シュッ…。。。」とする瞬間。。。
「あっ!!!!!!ヾ(°◇°ヾ;」と嫁さんが…。。。
「シュッ………σ(*¬~¬)ン???ムニャムニャ。。。」
「それ………香水…。。。ヽ(°□°||;」
!!!!!!!!!!σ(O◇O||;ヒリヒリヒリヒリ…!!!!!(ヌアアアアアァァァァァッ!!!)←心の声
(※マウススプレーと携帯用”香水”を間違えた………orz)
慌てて、うがい場へダッシュ!!!!!
何度も何度もうがいして…。。。
涙目で席へ戻って仕切り直し。。。(*T△T*;ナンテコッタ。。。
で、サブアリーナで練習をしてから応戦席に戻ろうとした途中、ちょうど表演を終えたA先生にコート審判から点数が掲げられる所でした。。。(*°ω°*;シマッタ…、ミスゴシタ…。。。
そして今年もA先生は1位(金メダル)を獲得!!!
キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
おめでとうございま~す!!!(ノ^^)ノ―――――――※※☆★congratulations!!★☆
そして午後からは、いよいよ僕の出番…。。。
A先生からもパワーをもらって………。。。
「男子24式B(40~60歳未満)」の開始時刻も近づいてきたので、表演服に着替えて
最後の調整をしにサブアリーナへ…。
妻にいつも通りの「喝」を入れてもらい、気合いを入れて…。。。( ̄^ ̄)ゞイッテキマス!!
そして、このサブアリーナでの最終調整。。。
今年もまたもや、練習コートで気持ち良ぉ~く動いてしまった…。( ̄_ ̄*;
本番を前に、コレはやって良い事なのか…、悪い事なのか…。。。
あぁぁぁぁぁ…、コレぐらい気持ち良く試合中でも動ければ良いんだけど。。。
なぁんて考えながらも、こんなに気持ち良い感覚で動ける事も滅多に無いので、今年もまた最後までやりきってしまった♪♪♪(*´▽`*)(←ひょっとしてバカ???)
~そして入場…。
ココでハプニング。
点呼で出場選手がゾロゾロと並び始め、組み合わせ順に列を作っていきます。
そして係りの方が僕の順番に来た時、一緒にコートに上がる選手の姿が見当たら無い…(O◇O)ォィォィォィ
「○○さ~ん…、○○さぁ~ん…!!!」
何度名前を呼んでも、何人で呼んでも、その姿は現れない…。。。
ちょ… 待っ……… えええええぇぇぇ………!???(O◇O)ォィォィォィオイオイオイ!!!
で、係りの方も諦めて
「じゃぁ、お1人でお願いします。。。(^-^)」
あかん、あかん、あかん…!!!!!(((((O◇O)))))
あかんてぇぇぇぇぇ~…!!!!!それは絶対あかんてぇぇぇぇぇ~っ…!!!!!(T◇T)
1人であのコートに立ったら、心拍数とか血圧とかギネス認定コースになっちゃうから
やめてぇぇぇぇぇ~っ!!!!!(#TOT#)(←必死の抵抗)
そんな僕を周りの選手や係りの方がクスクスと笑いながら
「はい、では出発しまぁ~す!!!」と、無情な入場の合図。
いやあああぁぁぁぁぁ………!!!!!((((((((((ヾ(TOTヾ)
と入場し始めた瞬間、一緒にコートを踏む選手が係の方に連れられて走りながら合流…。。。
ぃゃ…、疲れた…。
ホント、疲れた…。。。
この件(くだり)だけでさらに老けたかも…。。。orz
今年の出番は第一組の最後の方。。。
自分の出番まで1時間ほど待機です。
待機中は動き過ぎず…、ジっとし過ぎず…、ただただ足裏や軸を確認しながら足踏みを繰り返したり…、とにかく気持ちをコントロールすることだけで精一杯…。。。(^_^*;
~いざコートへ…。
番号を呼ばれ、コートに入場。
審判長の指示で立ち位置についたとき………、今年は「気持ち」が落ち着いた。
理由は良く分からないけれど、表演中の緊張も悪いものに感じられなかった。。。
例年とは違った感覚がなんとも…、不思議な感じだった。
途中の「蹬脚(ドンジャオ)」も昨年と同じく嫌なイメージが頭をよぎったけど…
思い切って上げた。。。(つもり…。。。)
「おりゃっ…。。。θヽ( ̄^ ̄)ノ」
なぜか最後の最後で、またもや手が震えだしてしまったけど…、そんな事もあまり気にしなくなっていた…。
そして無事に表演終了…(´▽`*) ホッ…。。。
最終得点は9.01。。。
審判長へ包拳礼をしてコートを後に………。。。
そしてコートの外では一緒に競技を行った選手の方が待っていてくれて、今年もお互いに称えあえる人との繋がりに感謝の気持ちで一杯でした。。。
自分の席に戻ると、今年も神奈川県足柄山から嫁さんのブログ友達であり、僕の幸運の神様「金さん」が応援に駆けつけてくれていました…ヾ(´▽`*;ノシ アリガト~!!!
以前のように表演を終えた後も脱力感で一杯と言う感じではなく、なんだか落ち着いていたような気がします。。。
ひょっとして…、10数年目にしてやっと少し成長出来たのかな…。。。
とても心地良い感じでした…。。。(*^-^*)
そして…。
今年も無事に【1位】(金メダル)を獲得する事が出来ました!!!
そして表彰台の一番上に乗る事が出来て嬉しかったです!!!o(・∇・o)ヤッタ!!
が。。。
入賞者の方々は、全員背が高い!!!!! 高すぎるっ!!!!!

ナニコレ………。。。どうゆうこと………。。。
3位のOさん…、僕と頭の高さがほとんど一緒…。。。(^o^;ウワァ…。。。
これじゃぁ、ホントにホビットの世界………(ぁぁぁ…表彰台の構図がぁぁぁ…orz)

この瞬間だけ、少し高くなれた気が…。。。(´・ω・`)ショボーン
そして大会終了後は、A先生率いる「KOBE TAO倶楽部」の皆さんと
初めての合同打ち上げ!!!o(*°▽°*)o
以前にも一緒に飲みに行った方々や、初めて顔を合わせる方々と一緒に祝杯です♪♪♪
楽しい時間も終わりに近づいてきたころに「KOBE TAO倶楽部」の皆さんからサプライズ!!!
A先生と僕にひとつずつ…お祝いのケーキが運ばれてきました♪♪♪
ホントにビックリ…、とても嬉しかったです!!!!!
ありがとう!!!!!「KOBE TAO倶楽部」の皆さん♪♪♪(*^-^*)

ケーキには「3連覇おめでとう」の文字が…!!!!!(*T▽T*)アリガトウ~♪♪♪
ケーキ入刀の瞬間。。。

あとで画像を見たら左手が剣指になっててワロタ…(*^▽^*)(←重症)
今年は本当に色々ありましたが、今大会も無事に終え、家族、先生、練習仲間、教室の生徒の皆さん、そして応援して下さった方々に、 良い結果をご報告出来た事本当に嬉しく思います…。
本当にどうもありがとうございました。。。
今後ともご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。。。m(_ _)m
最後に表彰台でにっこり笑顔♪♪♪(*^-^*)

最近のコメント