川西風月太極拳クラブ

2019年 7月

毎日、テレビやネットがにぎやかでしょうがない

たぶん多くの方が感じているとは思うけど、

なんだか令和になってからハイペースで色んなことが、毎日起き過ぎ。。。

目まぐるしい日々に、なんとなく不安が募るような…(--;

 

**********************************************************************

では第36回全日本武術太極拳選手権大会岡山道中記~その参~を…。

 

岡山道中記~7/13(土)3日目最終日~

3日日は完全オフ

大会はまだ2日目3日間開催)。。。

 

、午前中はゆっくり過ごす。

ホテルの窓から微かに見えるジップアリーナ岡山(の屋根)に向かい、

 

みんな頑張れよぉぉぉぉぉ~!!!!!o(*`O´*)o

 

と、大会第2日目第3日目に出場する仲間たちの健闘を祈り声援を送る。。。

少しでも気持ち(パワー)は届いただろうか…。。。(^_^;

 

 

 

そしてJR岡山駅へ…。

 

嫁さんがチェックしていたお店で昼食をとろうとするが、ここで方向音痴本領を発揮

 

お昼の店の候補がいくつかあるの~♪♪♪(*^o^*)

 

と言いながら、

 

店の影すら無いただの駐車場にたどり着いたり、

 

おっさんだらけの喫煙所にたどり着いたり、

 

まったく昼食にありつける気配がない………(-_-#;

 

 

 

そして何とか人に聞きながらたどり着いた石焼き炒飯の店。

お腹が空き過ぎて、写真を撮るのも忘れた。。。

 

ラーメンとセットだったけど非常に美味しかったし、店員さんも可愛い子が多かった♪♪♪

 

岡山でのお土産 倉敷の地酒伊七(いしち)

 

 

 

昼食後、駅構内で新幹線待ち。

 

まだ誰もいない待合室。(エアコン完備)

 

この待合室はどうやら人を選ぶようで…、僕らは幸いにも普通に入れた

 

が、

 

なぜか、人によっては自動扉のボタンを押しても何をしても、扉が開かない。。。

 

 

 

中には腹を立てて扉を殴りつけるおじさんもいて、それを見た人が内側から扉を開けてあげようとボタンを押しても扉は無反応。。。(拒否)

 

しかし今度は別の人が来たら、なぜか自動扉が快適にオープン

 

どうやら独自の審査基準(検閲???)があるらしい。。。(・_・;

 

扉が開いた瞬間に、先ほどのおじさんが紛れて入って来るも、悔しかったのか納得いかなかったのか、

 

もう一度外に出ておじさん怒りの再チャレンジ

 

 

 

自動扉、無情のシャットアウト。。。(完全拒否)

 

この待合室、なんだか意思を持っているようでした………(´・ω・` )(´・ω・` )

 

 

 

無事に3日間の日程を終え、帰りの新幹線の中。。。

 

景色を楽しむこともなく、

 

爆睡…。

 

 

 

今年は電車の旅でした。

無事にJR新大阪JR川西池田に到着。。。

 

僕たちにとっての第36回全日本武術太極拳選手権大会終わりホッとした瞬間でした。。。

 

帰宅するとが「お疲れ様、おめでとう。」と出迎えてくれて固い握手

そして今年もメダルを掛けてあげる事が出来てとても嬉しかった。。。

 

今年もたくさんの人に支えられ応援してもらえていた事、ホントに感謝で一杯です

 

 

 

第35回全日本武術太極拳選手権大会の3日間。。。

 

今年も一年一度の出会い再会交流がありました。

同じ志を持つ仲間は縁をもって集まり、すごく身近な存在なんだと…。
たとえそれが一年の内、2日ぐらいしか会えない間柄であっても、
再会を喜びあう仲間を持てたこととても幸せなことだと改めて思いました。。。

会場内練習コート観客席において声を掛けて下さった方々、本当にありがとうございました

また皆さんと笑顔でお会いできる日を楽しみに頑張ってまいりますヾ(*^-^*)ヾ(*^-^*)

 

そして大会運営に携わった全ての方々大会役員スタッフの皆さま、遠路はるばる応援に来てくれた皆さまに心より感謝を申し上げます

 

そしてこの場を借りて、たくさんのお祝いをしてくれた生徒の皆さん、

本当にどうもありがとうございました。。。

梅雨明け間近???

今日もゲリラ豪雨凄まじかった。。。

時期的にくれぐれも注意必要

皆さん気を付けて下さいね。。。

 

**********************************************************************

さて今日は第36回全日本武術太極拳選手権大会岡山道中記~その弐~を…。

 

岡山道中記~7/12(金)2日目出場当日~

結局あまり眠れないまま朝を迎えて朝食

ボォ~っとしてるし、だるい…。

 

朝食後、さすがに寝不足だったのか会場への出発時間をずらしてもらい、20分ほど横になった

嫁さん曰く、即効で眠ったらしい…(--;

 

でもおかげで少しスッキリ♪♪♪(^-^)

 

ところが…、
身支度を整えてそろそろ出かけようとした頃、洗面所のドアノブに額を強打!!!☆Σ(*Д*ノ)ノアウッ

 

額にくっきりと赤い打ち身を作ってしまった…。。。

まだボケっとして注意散漫だったのか、まぁかなり痛かったな。。。(--#;

 

おかげで目が覚めたとは言え、鏡を見ながら…

 

「………なんで今日やねんっ…!!!ρ(T□T#;

 

 

 

そして本番当日の試合会場、ジップアリーナ岡山へ。。。

女子24式A(60歳以上)」 に出場するYさんの応援に間に合うように会場入り、やはり昨日の心配は当たっていて観客席は満席

当然ながらまったく座る場所がない。。。

仕方がないのでしばらく嫁さんと立ち見で応援!!!

 

Yさんはとても落ち着いた表演で見事7位!!!念願の入賞です!!!

おめでとう~!!!(*^O^*)☆★congratulations!!★☆

 

 

 

そして次は僕が出場する男子24式B(40~60歳未満)」の開始時刻も近づいてきたので、ウォーミングアップしにサブアリーナへ。。。

ちょうどその頃クラブレッスンにも参加されているOさん&Tさん仲良しコンビが席を確保してくれました♪♪♪(*^O^*)

助かったぁ~♪♪♪ありがとう~♪♪♪m(_ _)m m(_ _)m

 

サブアリーナでは大型の扇風機を要所要所で回してくれていたんだけど、とにかく暑い…。。。

サウナ状態ですぐに汗だくです。。。(-_-;

 

動きもこの時点ではまだしっくり来ないと言うか、気持ちと体が一致しない

なので一旦、昼食を取りに戻って仕切り直し

 

そして表演服に着替えて、からもいつものを入れてもらい、気合いを入れて…。。。
( ̄^ ̄)ゞイッテキマス!!

 

 

 

その後サブアリーナに戻って最後の調整をしてみたところ、次第に力が抜け始めになってきた

………ぉ、少し良い感じ…。。。

と同時に上手くいかなかった原因にも気が付いた!!!Σ(°▽°)!!ピコーン!!

 

よしっ!!!o(*`⌒´*)o

 

 

 

~そして入場…。

今年の出番は第二組終盤。。。

自分の出番まで30分ほど待機しなきゃならない…。。。

 

すると観客席から

 

 

 

オサム先生~…!!!」

 

 

 

と何やら聞き覚えのある声が…。。。

 

え…(・_・;!?…ドキッ。。。

 

…と一瞬固まりながら恐る恐る観客席に目をやると

 

 

 

オサム先生~…!!!…(* ̄▽ ̄*)⁂⁂(* ̄▽ ̄*)⁂⁂(* ̄▽ ̄*)

 

生徒さんたちが応援に来てた…!???(*O*;カキーン。。。(←固まった。。。

 

 

 

そうか…、僕がみんなが応援に来ると分かってしまったら緊張しちゃうもんだから、内緒で遠路はるばる来てくれてたんだ…、ありがとう…ホントにありがとう…。。。

 

でも…、今緊張がMAXだよ…♪♪♪(*T▽T*;ノシ 。。。ハハハ…、ヤバイヤバイヤバイヤバイ…。。。

 

 

 

~いざコートへ…。

コート脇に立った時から緊張気味だったので、

 

失敗しても良いから、恐れずに堂々と頑張ろう…

 

と自分に言い聞かせて。。。

 

そして番号を呼ばれ、コートに入場。
審判長の指示で立ち位置につき、開始の合図………。

サブアリーナで気持ち良く動いたみたいに楽に~。。。と、起勢

 

~90度上歩………

 

 

 

!!!!!(@□@;!???

 

突然、体の自由が利かず、固まってしまった…。。。緊張!???

 

 

 

うわぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ………(((@Д@;))(うそぉ~…)

と、一瞬パニック!!!

 

 

 

体感的には長い時間固まっていたかのように感じていました。

 

しかし今回は意外とすぐに吹っ切れて気持ちを切り替える事も出来

 

 

 

…よし、次の動作で一回落ち着こう…。。。

 

いつも通り相変わらず緊張はしているけれど、全部受け入れて

 

 

 

なるようになれ。。。と言う感じで開き直ってました。

 

あとは出来るだけ最後まで自分らしく動こう…集中して。。。

 

なんとか無事に表演終了しました…(´▽`*) ホッ…。。。

 

 

 

最終得点9.03。。。

 

 

 

審判長抱拳礼をしてコートを後にすると、観客席からたくさんの拍手と声援を頂けた。

 

笑顔で応えたかったけどまったく余裕がなかった…。。。

多分、コート脇のイスに置いた私物も忘れて帰りそうなところを思うにきっとそう。。。

 

 

 

で…、汗だくで自分の席に戻ってきたら、なんと他にも生徒さんたちが応援に…(T▽T;

どうやら嫁さんが僕に内緒で、みんなと連絡を取り合いながら応援団サプライズ計画してくれていたみたいでした。。。とにかく僕に隠すのがすごく大変だったとか…(^_^;)

 

僕の試合を生徒さんたちがこぞって応援に来てくれたのは初めてだったので、
すごく嬉しかったです♪♪♪ (T▽T)

 

さらには同じ練習仲間だったACC川西の皆さんも応援に来てくれていて…。

そしてACC川西Y先生Kさんと一緒に応援に会場まで来て下さって。。。

 

この日のために、当日のACC川西レッスンを事前に休講にして皆で応援に行こう
計画して下さっていたみたいです。。。

 

試合後はY先生にも「安心して見れました。すごく良かったよ♪♪♪(*^-^*)」と
お褒めの言葉を頂き、感無量。。。

そういや先生が僕の試合を観に来るのは初めてだったんだよなぁ…。。。

 

本当に皆さんになんとお礼を言っていいやら、
サプライズ応援どうもありがとうございました♪♪♪

まずは応援に来てくれた皆さんの前で無事に試合を終えることが出来て良かったです。

 

 

 

そして…。

 

 

 

今年もおかげさまで無事に1位金メダル獲得する事が出来ました!!!

 

今年も表彰式は最後の競技が終わってからだったので待ち時間が結構長かった

だけどジップアリーナ岡山での表彰式に参加できた事はとても嬉しかったです

 

 

 

表彰式の写真、とうとう表彰台1位の台の高さの意味が無くなってしまったような。。。
(コレはもはやCGなのか…遠近法なのか…???)

表彰式で選手同士お互いを共に称え合えること心から嬉しく思えました♪♪♪(*^-^*)

本当にありがとうございましたm(_ _)m


記念写真♪♪♪


KOBE TAO倶楽部Sさんに撮って頂きました。ありがとうございました(^-^)

 

今大会も無事に終え、家族、指導して下さった先生、練習仲間、教室の生徒の皆さん、そしてたくさんの応援して下さった方々に、 良い結果をご報告出来た事を心から嬉しく思います…。

 

また試合直後、久しぶりにお会いしましたO先生日本連盟講師の方々お声を掛けて頂けたこと
大変嬉しく光栄でした。。。

 

本当にどうもありがとうございました。。。

今後ともご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。。。m(_ _)m

 

 

 

大会終了後、居酒屋での生ビール神泡とても美味しかったです♪♪♪

岡山で開催された全日本大会から気が付けばもう1週間。。。
ホントに時が経つのは早いものですね。

 

たくさんのお祝いの言葉メッセージ心より感謝いたします
ありがとうございました♪♪♪

 

**********************************************************************

さて今日は第36回全日本武術太極拳選手権大会岡山道中記~その壱~を…。

 

岡山道中記~7/11(木)初日

今年の会場は開催地が東京ではなく岡山
来年の東京オリンピックに関連した影響で岡山での開催となりました。
来年も引き続き岡山での開催だとのことです。

 

なので今年は飛行機に乗らず新幹線で現地へ移動!!!
新幹線(のぞみ)久しぶりですっ!!!(^-^)

 

JR川西池田から一旦新大阪に出て新幹線に乗り換え一気に岡山へ。

 

交通手段、宿泊ホテル、試合会場、何もかもがいつもと違う。

 

しかしさすがに隣の県ともなるとやはり早いですね~。。。
新幹線で40分ほどで着いてしまう(まぁその前に大阪まで小一時間ほど掛かってるけどね…。

 

さらに宿泊ホテルは駅に直結しているところなので超便利♪♪♪

だけど部屋が狭く、なぜか椅子もひとつだけトイレも狭かったので色々窮屈な感じだった…。

とりあえず部屋で少し休憩して、前日コート練習へ。

 

しかし会場へ行くための道のりがなんとも微妙…。。。

 

真っ直ぐなんだが徒歩だと20分ほどの距離なんですよね。。。
バスもあるけど大会関係者などでごった返すだろうし…。
でもタクシーだと、わずか2メーターほどの距離。

 

まぁ雨も降ってたし結局ホテルから会場に向かう時はタクシーを選びましたが…。

今年の会場はジップアリーナ岡山

 

会場も大きく綺麗、ただ観客席は例年に比べると座席数が格段に少ないため、当日座れるかどうかが心配でした。

相変わらず会場に着くと緊張ドキドキしますが、初の岡山開催にも参加できることに感謝
今年も全日本大会と言う場で年に一度お会いできる選手たちと挨拶を交わすことが出来、本当に嬉しい限りです…

 

そして更衣室で練習着に着替えていると、現地岡山代表のNさんと久しぶりに再会。

ふと昨年の全日本大会時の話になり、当時の豪雨災害について話が及ぶと、実はNさんのご自宅も被災されて大変だったとのこと、その時の凄惨な状況や心の内、ストレスからご自身の体に起きた異変などを聞き、ただただショックでした。

 

被災から早1年…、個々の復興にはまだまだ時間が掛かる様子です。。。

あらためて昨年の豪雨により被災された皆様には心よりお見舞い申しあげますと共に、一日も早く平穏と日常を取り戻せる事を願っております。。。

 

そして再び会場に戻ってコート練習。
コート脇では一年ぶりにお会いする選手たちと挨拶を交わしたり、談笑したりと、また会えた喜びにとても嬉しい時間…(^-^)
練習では少しでも会場の雰囲気に、コートの感覚に慣れておこうと、同じ兵庫の選手でお世話になっているYさんと一緒に練習したりと、試合前の欠かせない時間です。

だけど今年も相変わらず芋の子を洗うかのように人が多かった………(^^;
まぁみんな同じ気持ちなんだからしょうがないんだけど。。。

 

ただ今年は僕自身、体が全然落ち着いていなかった…

 

県連盟主催合同練習会の時もそうだったけど、なんだか体も気持ちも焦っているような勝手に気負ってしまってるような感じで落ち着かない。。。

まったく自分らしくないような感覚でした。。。

しかしココまで来たらもうどうしようもないので気持ちを切り替えて、とにかく練習会で指摘されたことをひたすら練習。。。
今年も少し早めに切り上げてコートを後にしました。

 

帰り道、バスは予想通り満員
タクシーを拾おうとしばらく待ってみるがまったく来ない
仕方なく結局20分ほどかけて徒歩でホテルへ。。。

ホテルへ帰る道中には飲食店が結構あったので、嫁さんがチェックしていた居酒屋夕食を。。。

汗かいた後のビールは最高~♪♪♪
焼き鳥刺身とても美味しかったです!!!(*^¬^*)

このお店には地ビール「独歩」というものがあって、それも香ばしくて美味しかった。。。

なんだか独立歩(ドゥーリーブー)が上手くなりそうな感じ…(^m^)

 

まったく眠れず…。疲れているはずなのに、落ち着いていないんだろうか。。。

やっと寝れたと思っても、すぐに目を覚ましてしまう。。。何度も何度も…。。。
室温もすごく寒く感じたり暑く感じたり…。。。

 

とにかく初日の夜は眠れない長~い夜でした。。。

アクセスカウンター

  • 209816総訪問者数:
  • 33今日の訪問者数:
  • 74昨日の訪問者数:

川西風月太極拳クラブ
★お気軽にご参加下さい★
お問い合わせはこちら

カレンダー

2019年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近のコメント

過去の記事

LINK