前記事「第28回 兵庫県武術太極拳フェスティバル」より続き。。。
(※とてもとても長い記事です。自分の「思い出」と言うか「経験した記録を残す」ために書いています。時間に余裕のある時にお読み下さい。)
フェスティバル、そして運営委員会の打ち上げ(反省会)が終わり、
表演中のミスを引き摺りながら会場の外に。。。
しかし外は台風21号の暴風雨で、どえらい状態………∑( ̄◇ ̄ノ;ノ…!!!
しかし、そんな事よりも気持ちは地元で生徒さんたちとの打ち上げ!!!!!
傘を差しても、どうせ開いた瞬時に壊れるだけ(& 濡れるだけ)。
ならば傘を差さずに濡れるだけの一択。
駅までビショ濡れになりながら、風に押されながら猛ダッシュ!!!!!
駅に辿り着き、ホームに行くとNPO神戸のNさんがいたので、
「お疲れ様~…(^o^;」
と、ホームに入ってきた電車に乗車。
何やら色々話していると車内アナウンスが…、
「ただいま三宮以降…、’#&”!%$##%&…、運転を#&”!%$##%&…。。。」
「…ん…???…今、三宮がどうの…って言ってなかった………??? (‘-‘ ;…?」
「さぁ…???私には関係ないから♪♪♪次の駅で降りるし~♪♪♪( ̄∀ ̄)ノシ オツカレ~。。。」
ほぼ地元だったのかな…、数駅でさっさと下車するNさん。
とりあえず僕はアナウンスの意味が分からないまま車内に。
西代駅から乗車して、十三~川西能勢口と帰路につく予定だったが、
「次は~、西元町~、西元町~………」との車内アナウンス…、
(「…え!???…聞いた事の無い駅名…∑( ̄◇ ̄ ;ドコ!???」)と田舎モン丸出しで右往左往。。。
実は僕は電車に乗るのが大の苦手で、電車の路線とか、乗り換えとか、駅名とか、まったく頭に入らない。。。
40半ばになっても、電車で迷子になる自信は十分。。。(頭の中身は子供料金)
18:30-------------------------
今、自分が何の電車に乗っているかさっぱり分からなくなり路線図を見ているうちに、どうやらコレが阪急電車ではないことが分かった。。。
「高速神戸」駅で乗り換えなくてはならなかったのだ。。。(≧△≦;アアアアア!!!
(「とりあえず西元町駅で降りて戻るしかないっ…!!!」)
18:40-------------------------
(このころ、地元では打ち上げが盛大にSTART!!!)
高速神戸に戻り着いた僕は、また階段を駆け上がり反対側のホームで停車中の阪急神戸線の電車に乗車!!!(≧□≦;ゼェゼェ…
………。。。
………。。。
………。。。(・_・;…???
動かない…、電車が動かない…。。。(o_o;…!!!?
18:45-------------------------
車内アナウンス
「台風の影響により、阪急神戸線、全線運転を見合わせ………」
と言う、絶望のアナウンス。。。
(帰れない…???(・_・;…???)
(え…、コレ、マジで帰れない…???(O_O;…!!!?)

(↑↑↑※注)………オレじゃない…。。。)
神戸線全線運転見合わせのアナウンスにより「神戸高速」駅から一歩も動けず。。。
目の前の阪神電車は三宮までの運転で、とりあえず動いているが…、
阪神「三宮」から向こうは動いていないので、乗るべきかどうか。。。
阪急「三宮」は、神戸線全線運転見合わせなのでダメ。
JR「三宮」もダメ。
しかし地元の阪急宝塚線は動いている模様。。。
なんとか十三にでも辿り着ければ良いんだが、この神戸線が全滅…。。。
打ち上げ満喫中の嫁さんとLINEで連絡を取りながらの対策。
① とりあえず阪神で三宮に行くのが良いのかどうか。
それとも行ってもしょうがないから、
② このままおとなしく電車が動くのを待つか。
19:15-------------------------
意を決して①を選択。
とりあえず「まずは阪神電車で三宮まで行こう!!!」と車外へ出る。
とは言うものの、他に良い方法があるかも分からないので、車掌さんに
「川西能勢口まで帰りたいんだけど、阪神三宮に出てから良い方法は無いの???」
と尋ねると、
「おそらくどうにもならないです。。。全部ストップしているので…。。。」
との回答。
段々と悲壮感も増し、(「コレ、マジでアカンやつやんか。。。」)と途方に暮れている所、
ホームをこちらに向かって歩いて来られたのが連盟のI副会長!!!ヾ(°▽°ヾ;ォォォ~!!!
「アレッ!???この電車にいたのっ!???みんな4両目にいてますよ」
ヤッタ~!!!1人じゃなかったっ…!!!お仲間がいたっ♪♪♪o(T▽T)o
19:25-------------------------
伊丹のY先生、Mさん、Tさんと合流。
I副会長も車両に戻られて、当日の総選挙など色んな話をしながらにぎやかに時間を過ごす…(^-^)
あの時、車外に出て車掌さんに話を聞きにいかなければ…、
偶然にもI副会長がホームを歩いて来られなければ…、
この先もずっと1人のままだったと言う。。。
(後にこの偶然が、この先の状況を大きく変える事になった…。。。)
20:10-------------------------
車内アナウンス
「台風の影響により、本日の運転は打ち切ります………」
と言う、最悪のアナウンス。。。

(↑↑↑※注)もう一度言うが…、オレじゃあない…。。。)
アナウンスを聞くと乗客は全員一斉に立ち上がり下車!!!
目の前の阪神電車に乗って、とりあえず阪神「三宮」まで。。。
20:20ごろ-------------------------
阪神「三宮」着。
ホームには行き場を失った、帰宅難民の人、人、人。。。
地ベタにへたり込む人、携帯で連絡を取る人、とりあえず流れに任せて歩く人。
まるでテレビで見るような光景…、大勢の人でごった返した状態です。
どうしようか…。
ホームにとどまるか、どこかに泊まるか、飲みに行くか。。。
20:30ごろ-------------------------
駅構内アナウンス
「台風の影響により運転を見合わせていた阪急神戸線ですが、運転を再開いたします!!!」
と言う、地獄に仏のアナウンス。。。
歓喜した人々が一斉に改札口へ。
ほどなくして改札が開き、全員ホーム停車中の電車の車内に入る。
車両前方は相当な混雑のようでしたが、僕たちの車両は幸いにも混雑と言うほどではなかった。
(僕以外のI副会長、Y先生たち全員が座席に着く事が出来た…。。。)
20:45-------------------------
運転再開のアナウンスから15分ほど時間が経ち、ようやく発車!!!
やったぁぁぁぁぁ!!!!!帰れる~っ!!!!!ヽ(≧▽≦)ノ
(この時点で、もう打ち上げには間に合わない。。。)
頼むから、十三まで頑張ってくれぇぇぇぇぇ!!!!!
超徐行運転で進行する中、時折打ち付ける風と雨は、まるでアトラクション!!!
木は折れんばかりに風に煽られ曲がり切っている。。。
バケツの水を勢いよく浴びせたような、凄まじい雨に乗客もどよめき…。。。
21:00-------------------------
阪急「御影」駅
を少し過ぎた辺りで、急停車!!!!!(O_O;ゴク…。。。
車内アナウンス
「車両の前方で倒木が架線にかかっており、この車両にも接触している状態です。」
と言う、再び絶望のアナウンス。。。

(小峠大活躍…。。。)
完全に閉じ込められてしまった…。。。
車内は一気に蒸し暑くなり、外の雨、風も強さを増すばかり…。。。
およそ30分ほど経ってから車両内にクーラーが入ったが、おそらくこの間に気分が悪くなった人がいたと思われ、救急隊も来る始末。。。
この暴風雨の中、倒木の撤去作業を行いますと言っていたが…。
22:30ごろ-------------------------
車内アナウンス
「車両が動きますのでお気をつけ下さい。」
と言う、なんだか微かに希望を抱くアナウンス。。。
しかし、ガタン………!!!と動き出した方向は逆方向…!!!(・_・;エッ!?
阪急「御影」駅に戻り…、
再び車内アナウンス
「倒木により本日の運転は打ち切ります、扉が開きますので降りて下さい。」
と言う、超絶望のアナウンス。。。

ここで気が付いた…。。。今日は完全なる厄日だと…。。。
全員容赦なく阪急「御影」駅に降ろされ、駅構内は乗車客で再び混乱状態。
さらに「高速神戸」や「三宮」と違って、雨風が吹きぶってくるので寒い!!!
駅の高~いガラスの壁には雨と風がすごい勢いで叩きつけられている。
そんな中、KCWAのTさんと偶然遭遇。
お仲間2人と一緒に同じ車両に乗り合わせていたとの事で、コレで合計で8人になったが…、
さてこれからどうすれば…。。。( _ _ ;
寒い駅構内の中で凍えながら悩み、途方に暮れていた時、
I副会長が「せっかくやから記念写真撮りましょ♪♪♪」と一言。
「え…???この状況で…???ホントに…???(・・;」と戸惑うのも束の間。
近くにいたお兄さんにタブレットを渡すと、その兄さんもノリノリで…、
「ハイ、撮りますよ~♪♪♪ハイ、もう一枚♪♪♪」と。。。
以下が、その時の記念写真である。

「すごく困っているはずなのに、困っているようには見えない人たち」
(この状況下で、なぜか全員笑顔と言う…。。。(--;)
カメラを向けられた者の悲しい性か…。。。
確かにこの1枚は、忘れ難い瞬間です………(^^;
その後、KCWAの3人は近くの友人に頼んで、泊めてもらうように交渉するとの事。
I副会長とY先生は、それぞれご家族の方に連絡して車を手配して下さり、ご家族の方々が「御影」駅に救助に向かってくれるとの事となり、希望が見えた。。。
もしもあの「高速神戸」で誰とも合流していなければ、今頃確実に野宿…。。。
23:20ごろ-------------------------
そんなことを思っていると、I副会長の息子さんの運転する車が駅に到着。
(心配した奥様も一緒に来て下さりました。)
Y先生たちより一足先に駅を離れる事になり、I副会長、Tさんと乗車して出発!!!
とは言え、車もこの暴風雨の中ではかなり危険…。。。
迎えに来られる途中でも、車体が浮くぐらいの強風だったとの事です。。。
そんな暴風雨の中、Tさんを道中のご自宅まで無事に送り、
僕を阪急「甲東園」駅(今津線)まで送って下さいました。。。
(情報では「今津線」、「宝塚線」は動いているはず…。。。)
ただただ感謝です。。。
本当にありがとうございました!!!!!
車を降りると奥様が
「早く駅に走って…!!!電車が無くなるかもしれないから…。。。」
と声を掛けて下さり、僕は駅の階段を猛ダッシュで駆け上がり…。。。
(「帰れる…、やっと帰れる。。。」)
23:50-------------------------
阪急「甲東園」駅
改札口手前で、ふと気になったので横に駐在していた駅員に、
「川西能勢口まで帰りたいんだけど、電車は動いていますか…???」
と念のため確認…、
「…ぃぇ………現在、運転を停止しております…。。。」
「………な…、なんて日だ…。。。(OρO;」(もはや小峠も出てこず…。。。)
(「………詰んだ…。。。…完全に詰んだ…。。。そして誰もいなくなった…。」)
かるく駅を見渡すと、駅には僕とこの駅員しかいない…。。。(OoO;
(「…なるほど…。。。神よ…、コレが絶望と言うヤツか…。。。」)
もう一度「た…、宝塚線も、もう動いていないの!???」と聞くと
駅員「はい、全線停止です。。。」
「この今津線も…!???」
駅員「はい。…ぁ、ちょっと待って下さい…。。。あ…、動いてますね…。。。」
「(おいっ…!!!)宝塚までは行けるの!???」
駅員「はい。宝塚までは行けると思います。」
それを聞くとすぐに改札を抜けて階段を下りてホームへ。。。
まずは宝塚まで戻れそうだ…。。。
最悪の場合、宝塚周辺でタクシーでも見つけるしか…と思いながら、ホームに着くと、
誰もいない。。。(まるでゴーストタウン+暴風雨のサウンド付き)
そうこうしているとデカい発泡スチロールの箱(蓋?)が風に飛ばされてきて、目の前の線路上、レールの上で止まった。。。
「おおおおおぃ!!!!!なんでこのタイミングで線路上に飛んでくるんだよっ!!!ヾ(@◇@ヾ;」
(コレが原因で電車がストップしたらマジで帰れねえだろうがぁぁぁぁぁ!!!!!)
また駅員の所まで急いで階段を上がり、線路上の異物の存在を知らせて「早く線路から取り除くように」連絡。
もうコレ以上、不運が続かれるわけにはいかない。。。
23:57-------------------------
ホームに入って来た宝塚行の電車に無事に乗る事が出来た。。。
(「コレで、宝塚までは帰れる…。。。」)
この時、すでにスマホのバッテリーが10%以下。。。
ヤバイ…。。。低電力モードに切り替えて消費を抑えなきゃ…。
0:10ごろ-------------------------
宝塚駅に着いたらタクシーを探そうと思っていたが、念のため改札口にいる駅員に運行状況を聞いてみる…。。。
「宝塚線は動いていないの???もう川西能勢口までは行けないですか???」
駅員「実は宝塚線は全線停止していたのですが、その原因が豊中方面での架線への異常でして…、そのためパンタグラフを下げて停電状態にしての作業となり全線停止していました。。。」
うんうん。。。
「ですが、その作業も終わり今は動ける状態です。ただ良く聞いて下さい…。。。コレは絶対ではありません。。。おそらく川西能勢口の方にも行けるでしょうし、少なくとも雲雀丘までは行けるでしょう。ただ絶対に動くとお約束することは出来ませんが、座席に着いてアナウンスをお待ちください。」
望みあり…。。。でも絶対じゃない…。。。
(「しょうがない…、イチかバチか…待つか…。。。(--;」)
0:43-------------------------
待つこと30分ほど。。。
車内アナウンス
「お待たせいたしました。まもなく運転を再開いたします。」
と言う、本日最後の神アナウンス。。。
(「帰れる…!!!今度こそ帰れる…!!!o(TOT;o」)
0:50-------------------------
ついに宝塚を発車!!!
外は相変わらずの暴風雨。。。
阪急「川西能勢口」駅までは、わずか6駅。。。
頼むから、あと少し頑張ってくれぇぇぇぇぇ!!!!!
0:55ごろ-------------------------
緊急停止!!!
「異物と接触したため、これより点検いたします。。。」

(小峠、再降臨…。。。)
考えられへん。。。
こんなにひどい一日があっていいのだろうか…。。。
オレが一体何をしたと言うのか…。。。
まだ宝塚を出て、たったの2駅目(「売布神社」)。。。
停車駅で扉は開けっ放したままなので、車内へ風が入り込んで、寒いっ!!!
1:05-------------------------
待つこと10分。
さすがにもう10分間が長く感じなくなってしまっていた。。。
「運転再開します。」
と言うアナウンス後、ようやく出発。
川西能勢口まであと一駅の「雲雀丘花屋敷」駅で、先ほどの異物接触に関する点検のため、待機している電車に乗り換えてくれとの事。。。
乗客全員下車して乗り換え。。。
1:15-------------------------
ついに念願の「川西能勢口」駅に到着。
すぐさま階段を競うように走ってタクシー乗り場へ!!!!!
待機タクシー、わずか2台!!!
1番乗りで、乗車成功~♪♪♪ヽ(T▽T)ノ(「今度こそ、ついに帰れる~!!!」)
タクシーの運転手さん曰く、
「この時間、もうタクシー乗り場で待っていても誰も来ないから帰ろうかな…と思っていたところ、なぜか電車の音が聞こえてきたので待ってみたらお客さんが降りてきた。。。」
との事…。。。
よくぞ…、よくぞ待っていてくれました…!!!!!
道中は車も風に煽られて危険な状態…。
道路上には木々はもちろんの事、コンクリの重しが付いたバス停の標識までが道路に散乱していた。。。
(運転手談「歩道埋め込みタイプのバス停の標識も、20度ほど傾いていた」)
猪名川も氾濫せんばかりに橋のすぐ下まで川が溢れ、濁流のような激しい流れ。
運転手曰く「ちなみにあの時間「宝塚」駅で降りてもタクシーは拾えませんでしたよ」
との事…。。。(…か…、改札を出なくて良かった…。。。)
1:40-------------------------
無事に帰宅。
先生方の助けと、不屈の精神で、ついに帰宅する事が出来た。
心の中で「なんて日だっ!!!」と小峠が何度も現れたが、全線不通と言う状況下で神戸から自宅に帰り着く事が出来た。
コレぞ忍耐と信念の勝利。。。(←ただ助けてもらっただけ…。)
帰宅後、腹ペコ状態だったので、打ち上げの残り(持ち帰り)を頂いた。
(結局、ずっと楽しみにしていた「飲み会(打ち上げ)」に参加できなかった。。。)
寝る頃はすでに3:00前…。。。
朝5:30起床だったから、もう少しで24時間営業になるところだった。。。
とても大変な出来事だったけれど、いま思えば貴重な経験…。。。
そして翌日からはコレも笑い話のネタと姿を変える…。。。
帰宅するまでの間、心配して下さったI副会長から何度もご連絡を頂きました。
ご心配頂きました事、本当にありがとうございます…。
ちなみに帰宅時のスマホのバッテリー残量はわずか3%…。。。
そして翌日、長年愛用していたPCがお亡くなりになりました…。。。
「なぁぁぁぁぁんて日だっ…!!!」
(※今はそのPCがなぜか息を吹き返したので、ゾンビPCとしてブログを書き込んでいます。。。)
最近のコメント