川西風月太極拳クラブ

2016年 10月

昨日10/23(日)は県立文化体育館(西代)にて第27回 兵庫県武術太極拳フェスティバル
兵庫県武術太極拳連盟主催)が行われました。

 

今回は川西風月太極拳クラブから24式(2チーム)と32式剣(1チーム)の3チームでの参加です。

昨年に続き、僕とTさんフェスティバル運営委員として朝からテープ係としてお手伝い。

同じ業務を担当するメンバーもほぼ昨年同様で、連係も良く楽しくお仕事をさせて頂きました♪♪♪

 

朝の電車では、途中からOさんY先生と偶然一緒になり色々お話ししながら会場へ。
Oさんは前日の栃木から帰って来たとの事でかなり忙しいみたい。

ホント大変だね~…(^-^)

 

今回のフェスティバルでは開場前から帰路に着くまでに、

テレビよ~いドン観たよ~!!!」「バッチリ録画したよ~!!!ヾ( ̄∀ ̄*)

と、たくさんの方が声を掛けてくれました。

 

ホントにたくさんの方が観てくれてたんですね…(*//_//*;(←なかなか恥ずかしいなコレ…

どうもありがとうございました…m(//_//)m

 

 

 

さて今回クラブから出場する3チームのテーマはとにかく全員で動きを揃える事

目の前の人の動きが音とずれていてもたとえ自分が正しいと思っていても背中を向けている前の人に合わせる事。(套路間違いは除く)

暴走独走自己優先厳禁のチームプレーに徹する事でした。

 

それをみんながきちんと守ってくれていたおかげで…、

チームが一つにまとまって動けたような気がする~♪♪♪

あると思いますっ!!!(* ̄∀ ̄*)(←天津木村)古っ…。。。

 

また今年は舞台上でも良く音が聞こえました~!!!(*^o^*)
昨年は全然音楽が聞こえなかったため、ほぼ勘で動いていました…(^^;)

 

まずはチーム風月24式太極拳

兵庫フェスでは僕も参加しました~♪♪♪(*^-^*)

 

そしてチーム風雅24式太極拳)。

リハーサルの時は少しバラけていたけれど、本番は頑張ってくれました♪♪♪(^-^)

 

最後にチーム美華月(みかづき)32式太極剣

僕がフェスティバルの舞台で表演するのは、実は初めて…。。。(^_^;

無事に終わって、会場からもたくさんの温かい拍手を頂けてホッとしました♪♪♪

 

また、今回のフェスティバルでもたくさんの出会いがありました。

思いがけない嬉しい言葉や、一緒に写真を…と声を掛けてくれたり…。。。

 

予期せぬ事ばかりで、嬉しいやら恥ずかしいやら…。。。(//_//;

 

 

 

今年もフェスティバル無事に終わり、僕は運営委員会打ち上げ(反省会)に参加

今回のフェスティバルを振り返ってスタッフサイドからの積極的な要望と、それを前向きに検討する役員サイドとの意見交換は、信頼関係を高めるとても有意義な場に感じられました。。。

 

ひと通りお酒も入った僕はすでにほろ酔い状態でしたが、地元ですでに始まっているクラブ打ち上げに遅れて合流。。。ヾ(°▽°*;オマタセ!!!

 

当然ながら皆さんはすでに大盛り上がり!!!!!




合流してからというもの、飲んでも飲んでも減らないお酒すぐ注がれる…)。。。

顔に出てないとは言っても、ちゃんぽんの連続でコレでも酔ってるんだが…(* ̄- ̄*;

 

まぁ、おかげさまで楽しい時間を過ごさせて頂きました♪♪♪

今年も一緒にスタッフを務めてくれたTさん各チームの責任者を務めてくれた皆さん

そして舞台で頑張って表演してくれたクラブの皆さん本当にお疲れさまでした♪♪♪

 

またこれからも一緒に楽しく練習して、色んなイベントを楽しんで下さい。

これからもよりたくさんの楽しみを求めて頑張りましょう♪♪♪(*^-^*)

 

そしてフェスティバル運営スタッフの皆様出場参加チームの皆様ご観覧に来られた皆様
本当に本当にお疲れ様でした~♪♪♪m(_ _)m

今日は日生中央川西風月太極拳クラブ

季節外れな暑さの逆戻りで着る服に困りますね~………(^_^;

かと言って、急に寒くなられても困るんだけど。。。

とか何とか言っているうちに10月すでに半ばを過ぎ、今年も残すところあと2ヵ月ちょっと…。

 

時の流れが早い………。。。(・・;

 

**********************************************************************

10/16(日)早朝。(合宿2日目)

前日に引き続き、文句なしの快晴

 

しかし早起きが苦手な僕。。。

 

全員ロビーに集合して、あの広~い芝生広場に行って早朝野外太極拳を行いました。
さて…、まだ体は半分寝てるし、ちゃんと動けるだろうか。。。

 

とりあえず全員でいつものように真っ直ぐ立ち放鬆

足裏に下ろしつつ芝生広場の大地を感じながら安定させて、ゆっくり目を閉じて。。。

 

 

 

早朝の程良い気温。。。

 

 

 

体を撫でるように通り抜ける風。。。

 

 

 

360°全く何もない広~い空間にポツンといるような感覚。。。

 

 

 

 

 

すっっっっっごく気持ちの良い瞬間でした!!!!!

 

あまりに気持ちが良いので、いつもより長めに時間を延長♪♪♪(*´∀`*)

 

おそらくこの瞬間、気持ち良い感覚なのは僕だけではないはず…!!!!!

きっと皆も今僕と同じ感覚になっているはず!!!!!と信じ込んでの時間延長♪♪♪

 

そしてゆっくり目を開けてから全員で気持ち良~く深呼吸。。。

 

終わった途端

 

 

 

すごい気持ち良かったぁぁぁ~!!!!!声♪♪♪(* ̄▽ ̄*)

 

やっぱり同じ感覚だったんだね♪♪♪

 

もっともっと味わいたいぐらい気持ち良い感覚だったんだけどね~…、時間が無い…(*^-^*)

 

その後は、全員で揃って24式太極拳32式太極剣と続けて動き………、



音楽無しで動いたんだけれど、ゆったり気持ち良く全員揃って。。。

あっという間早朝野外太極拳でした♪♪♪

 

 

 

そしてちょうどお腹がすいた所で、朝食ビュッフェ♪♪♪



洋食和食、皆さんモリモリ食べてました♪♪♪(*^-^*)

 

 

 

そして朝食後は前日と同じ場所で太極拳の練習です。

約3時間ほどの練習も本当にあっという間で、合宿練習終了後には皆さんから

もっと動きたい!!!」「すごく勉強になった!!!」「来て良かった♪♪♪」「楽しかった♪♪♪

と言う嬉しい感想を頂けて、本当に良かったです♪♪♪o(*^-^*)o

 

 

 

練習後昼食団体カレーお代わり自由♪♪♪o(^¬^)o ウマカッタ…。。。


 

昼食後はバスの時間まで自由時間で館内でお土産を見たり、おやつを食べたり…(*^-^*)

 

 

 

そして川西風月太極拳クラブ第1回 太極拳合宿ツアー(1泊2日)も無事終了です。

 

神戸しあわせの村大変お世話になりました。。。m(_ _)m m(_ _)mアリガトウゴザイマシタ

 

帰りはトイレ休憩もかねて甲山森林公園散策

しかし予定していた大型バスを停めるパーキング無く管理事務所と連絡を取り合うなどして右往左往しましたが、運転手さんの機転で事なきを得ました…(^。^; ホッ…。。。

 

帰りは予定よりも30分ほど早く、生徒さんたちを各自最寄りの降車場所で降ろしながら解散

これで全日程終了で~す♪♪♪o(*^O^*)ノシo(*^O^*)ノシ

皆さん、お疲れさまでしたぁ~♪♪♪

 

まずは合宿2日間の期間中、誰もケガをする事も無くそして大きなトラブルも無く、無事に日程を終えられた事に感謝です。

 

天候にも恵まれ最高に良い合宿日和でした♪♪♪

参加者皆さんのご協力に心よりお礼を申し上げます

 

今回合宿を行うにあたって考えていたのは、いつもと違う環境でいつもと違うアプローチのレッスンでいつもと違う感覚を感じてもらう事いつも以上に太極拳への理解と感覚を深めてもらう事、そしてより一層太極拳を楽しんでもらう事が目的でした。

僕自身も日々勉強の身なので、まだまだ伝えられる事も拙く限りはありますが、まずはこの2日間の練習が皆さんの太極拳にとって少しでもプラスになってくれれば嬉しいなと思います…(*^-^*)

 

難しい………と悩んだ時は

Don’t think!!! Feel…!!!考えるな!!!感じるんだ…!!!(by ブルース・リー)

ですよ♪♪♪( ̄^ ̄)b

 

また次回開催があれば、

楽しくも実のある時間を一緒に過ごしましょう~♪♪♪(*^-^*)ノシ(*^-^*)ノシ

またもや久しぶりのブログ更新

仕事イベントプライベートな事など、公私においてドタバタだったのでブログ更新をお休みしていたら、知らない間にブログを編集するダッシュボードから締め出される始末…(´・ω・`) ショボーン

どうやらプラグインのバージョンアップにプログラムミスがあったようで…。。。

で、なんとかその原因を追究してやっと編集できるように復旧しました~…(´~`;

久しぶりに頭を使ったので、疲れてしまったよパトラッシュ………orz

 

さて、今回のブログ。

10/15(土)~16(日)の2日間を利用して
川西風月太極拳クラブ第1回 太極拳合宿ツアー(1泊2日)を
神戸しあわせの村にて行いました。

 

このしあわせの村、実はたまたまこの付近に私用にて出かけたところ、道に迷ってたどり着いた事で偶然知った施設なのですが、その時にすごく自然豊かで広々とした空間に、かねてより企画していた合宿とイメージが重なり、このような施設で合宿が出来れば良いなぁ~と…。

 

そこで計画好きの嫁さんに相談して施設の概要を調べてもらい、描いていたイメージにピッタリの場所だとわかったので、じゃぁ~思い立ったが吉日、すぐさま実行です!!!(*^O^*)

 

合宿開催の告知から思いのほか合宿参加者も集まり、快適な合宿にできるよういろんな方のアドバイスを頂きながら、書類の提出バスの手配など全部初めて尽くし。。。

 

僕たち(特に嫁さん)にとっても、とても良い勉強になりました♪♪♪(*^-^*)

 

**********************************************************************

10/15(土)

空に広がる青空清々しいほどに快晴です。

チャーターしたバスが生徒さんたちを各自最寄りの乗車場所で拾いながら全員集合

実は当初予定していた中型バスが、出発前日に急遽バス会社の事情により
なんと大型バス変更(料金は据置き)。。。

 

まぁ…とにかくデカい。。。持て余すほどに、想像以上にデカい。。。

 

座席も中型バスと比べると倍近くある豪華さ…、合宿初っ端からなんとも贅沢な乗車になってしまった…。(あの…念のため、次回からは中型だからね。。。今回は特別なだけだからね…。

 

まずはトイレ休憩もかねて宝塚西谷の森公園散策



自然に囲まれた長閑な所で、綺麗な空気一切の雑音無し

 

そしてこの日、恵まれた最適な気温

 

もしこの地で日々を暮らすと想像すると、なんとも穏やかな時間を過ごせそうな感じ…(*´-`*)

確かに俗にいう便利なものはないかもしれないけれど、それ以上に贅沢な無限の大自然がここにあり、久しく感じれなかったそれを肌で感じる事が出来たのはとても良かった

 

そして次に向かうは目的地しあわせの村


施設正面入り口にバスを横付けしてもらい下車。

 

綺麗な館内を通り抜けて、まずは芝生広場へ。

まぁ、とにかくすっっっっっごく広いっ!!!!!ヽ(@◇@)ノ

 

あちらこちらでキャッチボールサッカードッジボール凧揚げ、挙句には犬の散歩

しかし誰もぶつかりやしない余裕の広さ。。。(@▽@;スゲエヨ…、アンタスゲエヨ…。。。

 

僕たち一行は、その一角の木陰にシートを敷いてまずは
お昼ご飯
(お弁当♪♪♪)です。


 

そして昼食後はメインイベント、施設内の一室を利用して太極拳の練習です。


この合宿期間中はいつものレッスンではなく、合宿ならではの練習をする方向で、
その練習を通してより一層太極拳を楽しく感じてもらえるように
また自身の動作に自力で一定の矯正を行えるように工夫してみました。

 

すると面白いほどに効果が表れて…♪♪♪(*^_^*)

思い切ってこういう機会を設けて本当に良かったと思います♪♪♪

 

あっという間の4時間の練習を終えた後はお風呂で汗を流して、大会議室に移動して、
皆さんお待ちかねの宴会夕食)♪♪♪(^-^)




宴会後はそれぞれフリータイムカラオケなどを楽しんでもらおうと思っていたのですが、どうやらカラオケ館内にボックスのようなものが設備されているわけではなく宴会場のみに設備されているとの事。

楽しみにされていた方々には残念な思いをさせてしまったなぁ…。。。(^_^;

 

お酒も入っているので、それでも歌う!!o(≧^≦)oと言う猛者には、僕がスマホYOUTUBEアプリ)でカラオケを検索して歌ってもらう事にしました…(^^;

でも皆さんなかなか綺麗な声良い特技を持っている。。。

 

その次の瞬間、なぜか急に一列で踊り出す集団が出来てしまう一幕も…ヾ(≧▽≦*)ギャハハハ!!!


みんなすごく楽しそうで本当に良い仲間です。。。

 

宴会夕食)も終わり、各自自由のフリータイムは皆でお酒を持ち寄りおやつを持ち寄り
部屋飲みです♪♪♪(* ̄m ̄*)

 

それはもうまさに大人の修学旅行という感じ。

ノリは学生の修学旅行気分、でも目の前にあるのはお酒おつまみ…♪♪♪

 

そこには様々な世代を超えた交流があり、そんな皆さんを見ていると
いつまでも若々しく楽しくありたいものだなぁとつくづく感じました。。。

 

お開きの声と共にそれぞれ部屋に戻り、僕たちも珍しく即撃沈。。。

翌朝起きれるかどうか不安になりながらも、ぐっすり眠りました…(_ _*)zzz

 

2日目につづく…

アクセスカウンター

  • 195067総訪問者数:
  • 64今日の訪問者数:
  • 92昨日の訪問者数:

川西風月太極拳クラブ
★お気軽にご参加下さい★
お問い合わせはこちら

カレンダー

2016年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

最近のコメント

タグ

過去の記事

LINK