川西風月太極拳クラブ

2016年 2月

第24回 兵庫県武術太極拳選手権大会競技レポート編に続いて
スタッフ業務編をお届けいたします。

 

さて大会初日スタッフ業務のため朝8時過ぎに大会会場に集合。。。*~(*´Д`*)…ネムイ

 

久しぶりに5時台に目を覚まし、フラフラしながらの身支度。
(↑驚くほどに朝が弱い…。。。どちらかと言うと完全に夜型…σ( ̄- ̄*;)

嫁さんと、クラブ内からもう1人スタッフとして協力してくれるOさんを車に乗せてLet’s Go!!!

 

Oさんは現在お仕事のため教室をお休み中ですが、お忙しい中スタッフ業務快く引き受けて下さいました!!!m(_ _)mアリガトウゴザイマシタ♪♪♪

 

 

 

で、会場へ向かう道中。

 

いきなり高速道路で道を間違えた。。。orz

 

 

 

いつも通り自然に車を走らせていたのだが、寝ぼけていたのかなぜか頭の中は嫁さんの実家に向かっていたようだ。。。

 

新しいルートに変更されましたと連呼するナビに慌てて、いままで降りた事のない出口で高速を降り、見ず知らずの道へ。。。

 

 

 

ぁぁぁ………ココはどこだぁ~!!…遅刻するぅ~…。。。orz」

と焦りに焦った挙句、予定時間ちょうどに会場に着くという奇跡…(・_・;…ナンデ???

 

まぁ、一応遅刻は回避できたので良しとしますが…。

2日目は道を間違えないように気をつけなきゃ。。。

 

 

 

さて第1日目はほとんど予選競技で構成されていて、試合は午後から。

午前中、僕たちスタッフは会場内でコートや審判席などの設営
皆で力を合わせれば早いモノよ。。。( ̄∀ ̄))

 

設営中には久しぶりにNさんともお会い出来、とても元気そうでした!!!(^-^)

そこに先日の表彰式で一緒だったA先生も加わり、久しぶりに3人で話ししてたら、
なんとA先生の声がどえらい声に。。。( ̄_ ̄*;エ…ナニコレ…。。。

 

ちょ…、ほんの数日前はいつも通りの声だったのに…!???

ちなみに今回、A先生放送係(←声のお仕事)。。。

 

 

 

「…やっちまったな(-_-;

 

でもめげずに大会期間中ハスキーアナウンスを場内に響き渡らせていらっしゃいました…
p(*T_T*)qナイスファイト!!!

 

 

 

さて初日の開会の準備が整い、いよいよ大会開始

 

予選での嫁さんの出番は15:30頃なのですが、僕と一緒に朝8:00に会場に来たもんだから、
なんだか疲れてフラフラ気味(←まぁ5:00起きだもんなぁ…)。。。

 

会場係Oさんは、コート脇で選手の最終得点を表示する電光掲示板の操作に挑戦♪♪♪
結構面白い(*°▽°*))

だけど初日の点数表示の担当コートが長拳のコートだったため演武時間が短く、次から次へとコールされる点数表示に大忙しでした。


 

また、電光掲示板の操作をずっと行っていたせいか、なぜか静電気が発生しやすく、Oさんとの最終得点の紙の受け渡しではパチッ…!!パチッ…!!と指先から放電しながらの伝達に…。。。

 

この放電2日目になると何を触っても電気を帯びたままの状態にまで成長

 

もうコレは自分が実はスーパーサイヤ人なのではないかと…。。。

マットを触ってもパパパパンッ!!!と響く静電気の音…。

「ついに雷の属性が身に着いたか………( ̄ー ̄*)☆フッ…。。。

 

そして点数表示業務の他には、場内警備のお仕事も。。。

フラッシュ撮影禁止」「観覧席での飲食禁止の看板を担ぎながら観客席を回る、場内警備のお仕事です。

 

すると途中で我が愛しの生徒さんたちを発見!!!ヾ(*°▽°ヾ)オオオ!!!ミンナ~!!!

 

 

 

が…、なぜか「クスクス」と笑いが…。。。

 

ん???なぜだ…、まだ何もオモロイ事は言っとらんのだが…。。。( ̄_ ̄*;ン???

 

 

 

すると嫁さんが「それ…、その看板。。。(*^_^;σ」

どうやら頭上に掲げたフラッシュ撮影禁止がツボにはまったようだ…。。。

 

 

 

ぃゃぃゃぃゃ…。。。ヾ( ̄_ ̄#)ォィォィォィ。。。

そこまでして笑いは取りに行きゃぁしないよ…。。。

 

とか言いながら、気が付いたら場内を3週してやった♪♪♪(* ̄∀ ̄*)(←楽しんでる)

「ついに光の属性まで身に着いたか………( ̄ー ̄*)☆フッ(←随分以前から持ってる)」

 

いや…、この手の話はやめよう…。。。

 

 

 

その他、退場口誘導などを含め、色んな業務をこなしました♪♪♪

 

 

 

そして2日目

 

今度はさすがに道を間違えずにスムースに会場へ到着♪♪♪

 

そして2日目開会式ではついに

川西風月太極拳クラブのプラカードが初登場~!!!o(*°▽°*)oヤッタ!!!

 

 

 

が…、ウチのクラブには2日目競技種目に出場予定の選手がいない…щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!

つまりプラカードの後ろに並ぶ人がいないと言う悲しいハプニング…。。。

 

予選競技通過した嫁さん大阪府連盟所属だし………orz

 

 

 

プラカードの後ろにはねぇ…、常人には見えない半透明な凄い選手たちたくさん並んでいるんだよっ…!!!( ̄^ ̄;」

 

と言うまったく理解不能な言い訳を考えていたら、そばにいたY先生がウチのクラブのプラカードを見て。

 

 

 

Y先生松本さん、ちょっと何で誰も並んでへんの…???

ぃゃ…、今日の競技には誰も出る人がいないもんで………(-_-;ゞ」

 

Y先生ほな松本さん、並び。

…はい……は???………え???(*°o°*;」

 

Y先生良いやん、並び!!( ̄∀ ̄)」

ぃゃぃゃぃゃ…、僕は今日「会場係」でして…ヾ(´▽`*;(ははは…ご冗談を…)」

 

Y先生良いやん!!!( ̄∀ ̄)

………はぃ…(* ̄_ ̄*;…」

 

と言う事で、1人だけではさすがに心細いというか恥ずかしいので、
Oさんにも一緒に並んでもらって…。

なるべくプラカードで顔を隠しながら大会スタッフが出場選手に交じって開会式に参加すると言う、なんとも妙な光景。。。

 

でもよく考えたら、自分自身のクラブ川西風月太極拳クラブのプラカードを
自分自身で最初に担げたと言うのは、正直嬉しかった♪♪♪(*^-^*)

 

Y先生ありがとうございます。。。(* ̄∀ ̄*)

 

 

 

2日目の僕たちの業務は、一日中すべてのコートを回りながら競技選手最終得点掲示する事

競技内容もあまりバタバタと忙しくないため、少し余裕を持って取り組めました♪♪♪

 

ところが何の因果か嫁さんの出場する種目女子24式太極拳B得点表示を僕たちが担当する事に…。。。∑( ̄Д ̄ノ;ノ ウワァァァァァ…。。。

おかげで嫁さん表演を近くで見守る羽目になり、久々にこっちまで緊張しちまった

 

その後もこの日はたくさんの知り合いの表演を間近で見ながら、最終得点を表示していくという
今までにない経験

それぞれ緊張の中にも堂々たる表演があり、皆さんがこの日のために一生懸命に練習されて来た事がヒシヒシと伝わって来ました。

 

とても良い経験でした…。

 

 

 

競技終了後は、表彰種目のプラカードをもって閉会式

 

閉会式終了後の後片付けは大変だったけれど、自分自身が選手として兵庫県大会に出ていた時も
こんな感じでスタッフの皆さんが尽力して下さっていたんだと、あらためて感謝です。。。

 

大会スタッフの皆様、第24回 兵庫県武術太極拳選手権大会2日間本当にお疲れ様でした。。。

 

最後に、同じセクション主任を務めて下さったKさん、そして同じセクションの業務に一緒に従事した皆さんお世話になりました

ありがとうございました。。。

2/21~22(土、日)に兵庫県立総合体育館にて第24回 兵庫県武術太極拳選手権大会が開催されました。

今年はスタッフとして大会に従事していたため、大会2日間競技レポート編スタッフ業務編にまとめてレポート。

 


さて、今年の兵庫県大会には嫁さん生徒さん(大阪所属含む)が10名参加!!!(内2名棄権…orz)

加えて僕たちの練習仲間4人参加!!!(内1名棄権…orz)

今年も当クラブからは大会初参加の人が増え、皆さんドキドキの様子でした…(^o^;

僕はスタッフ業務に従事していたため、じっくり見る事は出来ずに残念でしたが、それでもコート練習中の姿、スタッフとして点数表示しながら時折見る事が出来た競技中の皆の姿

皆さん、とてもカッコ良かったです!!!(*^-^*)b

 




表演服もバッチリ似合っていて、しっかり最後まで良く頑張られました!!!

 

初めて選手権大会競技会)を経験した方は、新たな目標楽しみが増えたのではないでしょうか…。

コートの上に立てば思わぬ緊張にいつも通りの動きが出来ないと言う難しさ実感して、競技楽しさを知ってもらえれば嬉しいです(^-^)

 

そして今年も出場選手応援に、たくさんの仲間応援団が駆けつけてくれました!!!

本当にありがとうございました!!!m(_ _)m

 

僕たちが初めて大会に参加した時を思うと、すごく嬉しい事です

なんせ僕たちの周りにはの2人だけでしたからね。。。(^_^;

 

応援団の皆さん、次回は仲間と一緒に頑張ってみてね♪♪♪ヾ( ̄∀ ̄*)

 

さて昨年の大会銅メダルを手にした嫁さんは、今年も女子24式太極拳B(40歳以上~60歳未満のクラス)に出場。

緊張の中75名エントリーの競技で今年も無事に予選を通過出来ました!!!

 

そして第2日目、予選通過した14名で迎えた決勝では、

 

 

 

なんと

 

 

 

見事、2位銀メダル!!!ヾ(*^O^*)ノシ オオオオォォォォォ~♪♪♪

 

 

 

良く頑張りました!!

 


残念ながら1位には手が届かなかったけれど、本人曰く1位の選手をはじめ、周りの選手の皆さんの動きを見てたくさん勉強になった♪♪♪(^-^)との事。

 

そう!!!その気持ちが大事♪♪♪

また皆と一緒に頑張ろう♪♪♪(^-^)

お疲れ様!!!(*^-^*)

 

 

 

この大会2日間、僕もたくさんの選手の動きを見て勉強になりました

まずは選手の皆様、本当にお疲れ様でした…m(_ _)m

そして会場に応援に駆けつけられた皆さん本当にありがとうございました♪♪♪

 

さらには大会役員審判員の皆様運営スタッフの皆様、大変お疲れ様でした。。。

 

ありがとうございました…m(_ _)m

今日は兵庫県公館にて「平成27年度 兵庫県スポーツ優秀選手賞 表彰式が行われました。

 

本日、兵庫県公館工事中外装工事???)のようでしたね。

 

「平成27年度 兵庫県スポーツ優秀選手賞は平成27年度において、様々なスポーツの全国大会などで優秀な成績をあげた兵庫県下のスポーツ選手に対して兵庫県から贈られる賞です。

武術太極拳の種目では、第32回 全日本武術太極拳選手権大会での成績により、4人金賞(個人)を受賞させて頂く事になりました。

今回の表彰式では、シドニーパラリンピック三段跳走幅跳日本代表の方の講演会もありました。

とても強く印象に残る内容の講演で、その朗らか前向きな姿には会場からも惜しみない拍手が送られていました。

いま取り組まれている目標が、いつの日か良い形で実現されることを願っています。

 

表彰式終了後にA先生と一緒に記念撮影♪♪♪(≧∇ノ■ゝハイ、チーズ♪
(…って、最近自撮りが続いてるな………(*^_^*;)

 

今回もこのような栄えある賞受賞する機会を頂き、
本当にありがとうございました。。。

兵庫県、そして兵庫県武術太極拳連盟の関係者の皆様に心より感謝し、
またこれからもより一層精進してまいりたく思います。

 

と言う事で、本日の日生中央教室は嫁さん代行をお願いしました…(*^_^*)

クラブの皆さんのご協力に感謝いたしま~す♪♪♪m(_ _)mアリガトウ

アクセスカウンター

  • 200085総訪問者数:
  • 49今日の訪問者数:
  • 101昨日の訪問者数:

川西風月太極拳クラブ
★お気軽にご参加下さい★
お問い合わせはこちら

カレンダー

2016年2月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829  

最近のコメント

タグ

過去の記事

LINK