岡山で開催された全日本大会から気が付けばもう1週間。。。
ホントに時が経つのは早いものですね。
たくさんのお祝いの言葉やメッセージに心より感謝いたします。
ありがとうございました♪♪♪
**********************************************************************
さて今日は「第36回全日本武術太極拳選手権大会」の岡山道中記~その壱~を…。
岡山道中記~7/11(木)初日~
今年の会場は開催地が東京ではなく岡山。
来年の東京オリンピックに関連した影響で岡山での開催となりました。
(来年も引き続き岡山での開催だとのことです。)
なので今年は飛行機に乗らず新幹線で現地へ移動!!!
新幹線(のぞみ)久しぶりですっ!!!(^-^)
JR川西池田から一旦新大阪に出て新幹線に乗り換え一気に岡山へ。
交通手段、宿泊ホテル、試合会場、何もかもがいつもと違う。
しかしさすがに隣の県ともなるとやはり早いですね~。。。
新幹線で40分ほどで着いてしまう(まぁその前に大阪まで小一時間ほど掛かってるけどね…。)
さらに宿泊ホテルは駅に直結しているところなので超便利♪♪♪
だけど部屋が狭く、なぜか椅子もひとつだけ。トイレも狭かったので色々窮屈な感じだった…。
とりあえず部屋で少し休憩して、前日コート練習へ。
しかし会場へ行くための道のりがなんとも微妙…。。。
真っ直ぐなんだが徒歩だと20分ほどの距離なんですよね。。。
バスもあるけど大会関係者などでごった返すだろうし…。
でもタクシーだと、わずか2メーターほどの距離。
まぁ雨も降ってたし結局ホテルから会場に向かう時はタクシーを選びましたが…。
今年の会場はジップアリーナ岡山。
会場も大きく綺麗、ただ観客席は例年に比べると座席数が格段に少ないため、当日座れるかどうかが心配でした。
相変わらず会場に着くと緊張でドキドキしますが、初の岡山開催にも参加できることに感謝。
今年も全日本大会と言う場で年に一度お会いできる選手たちと挨拶を交わすことが出来、本当に嬉しい限りです…。
そして更衣室で練習着に着替えていると、現地岡山代表のNさんと久しぶりに再会。
ふと昨年の全日本大会時の話になり、当時の豪雨災害について話が及ぶと、実はNさんのご自宅も被災されて大変だったとのこと、その時の凄惨な状況や心の内、ストレスからご自身の体に起きた異変などを聞き、ただただショックでした。
被災から早1年…、個々の復興にはまだまだ時間が掛かる様子です。。。
あらためて昨年の豪雨により被災された皆様には心よりお見舞い申しあげますと共に、一日も早く平穏と日常を取り戻せる事を願っております。。。
そして再び会場に戻ってコート練習。
コート脇では一年ぶりにお会いする選手たちと挨拶を交わしたり、談笑したりと、また会えた喜びにとても嬉しい時間…(^-^)
練習では少しでも会場の雰囲気に、コートの感覚に慣れておこうと、同じ兵庫の選手でお世話になっているYさんと一緒に練習したりと、試合前の欠かせない時間です。
だけど今年も相変わらず芋の子を洗うかのように人が多かった………(^^;
まぁみんな同じ気持ちなんだからしょうがないんだけど。。。
ただ今年は僕自身、体が全然落ち着いていなかった…。
県連盟主催の合同練習会の時もそうだったけど、なんだか体も気持ちも焦っているような、勝手に気負ってしまってるような感じで落ち着かない。。。
まったく自分らしくないような感覚でした。。。
しかしココまで来たらもうどうしようもないので気持ちを切り替えて、とにかく練習会で指摘されたことをひたすら練習。。。
今年も少し早めに切り上げてコートを後にしました。
帰り道、バスは予想通り満員。
タクシーを拾おうとしばらく待ってみるがまったく来ない。
仕方なく結局20分ほどかけて徒歩でホテルへ。。。
ホテルへ帰る道中には飲食店が結構あったので、嫁さんがチェックしていた居酒屋で夕食を。。。
汗かいた後のビールは最高~♪♪♪
焼き鳥も刺身もとても美味しかったです!!!(*^¬^*)
このお店には地ビール「独歩」というものがあって、それも香ばしくて美味しかった。。。
なんだか独立歩(ドゥーリーブー)が上手くなりそうな感じ…(^m^)
夜。
まったく眠れず…。疲れているはずなのに、落ち着いていないんだろうか。。。
やっと寝れたと思っても、すぐに目を覚ましてしまう。。。何度も何度も…。。。
室温もすごく寒く感じたり、暑く感じたり…。。。
とにかく初日の夜は眠れない長~い夜でした。。。
コメント & トラックバック
コメントする