※ 第27回 兵庫県武術太極拳選手権大会「競技レポート編」に続いて
「スタッフ業務編」をお届けいたします。
昨年までは兵庫県大会の会場係の主任としてスタッフ業務を担当していたわけですが、ある日事務局から電話があり、今年から受付・進行係の主任に。。。
前回主任を引き受けた時は会場係の経験もあったし、前主任のKさんから引継ぎで色々教えてもらえていたので僕なりに何とか務めさせて頂きましたが、今回はまったく経験のない部署(-_-;;ウ~ム…
で、事前のスタッフ会議では正直に
「経験のない担当部署なので業務内容がまったく分かりません。。。なので担当経験者を中心にスタッフ皆さんに何をどうすれば良いのか教えてください。」
と伝えて質問攻め…(^_^;
とにかく皆さんのご協力を仰ぎました。。。
経験者の皆さんもこころよく手順を色々思い出しながら教えてくれて、それをこちらで理解できるように色々まとめて。。。(-_-;;
ところが大会当日に近づいているにもかかわらず、スタッフ全員の担当場所の設定やタイムスケジュール、諸々のマニュアルを作る時間が全くない…。。。
大会当日は朝8時過ぎには会場に入る予定だったので、AM5:30には起きなきゃいけない。
「ヤバイ…、朝が来る…。。。早く寝なきゃ…」
と、結局深夜遅くまでせっせと作成。
何とかギリギリで間に合ったけれど完全に寝不足( =_=;…。。。
1日目、朝8:00過ぎに会場に到着すると、さっそく搬入開始。
選手受付場所、出場受付場所の設置、プラカードの組立など、ほとんど経験者の方々が率先して動いてくれたおかげで、驚くほど円滑に進みすごく助かりました。。。
その後の競技開始後からも受付・競技進行など、スタッフそれぞれが各々の仕事がしやすいように経験と知恵を使って業務に当たってくれていて、すごく頼りになる。。。
見ているこちらが勉強になるぐらいです…m(_ _)m
僕は担当受け持ち全体のパイプ役と言う感じで統括に回っていたのですが、困った時の引き受け役、使い走りみたいな感じで施設館内を随分歩き回りました。
手探りでの業務でしたが観客席や練習場での選手、または引率の方々のご協力、お隣で業務をされていた会場係からのご協力にも助けられました。。。
皆様のご協力に感謝します、本当にありがとうございました…m(_ _)m
さて今大会のこぼれ話は2日目の出来事。
大会とは関係ありませんが1日目と同じく、朝7時過ぎに当クラブからスタッフとして協力してくれているYさん母娘と嫁さんを車に乗せて会場へ向かう道中の話です。
この日、現地でのスタッフ集合時間は8:30。
川西方面から高速一本(池田線→環状線→神戸線→湾岸線)で「鳴尾浜(湾岸線)」出口へ向かっている最中、運転もスムースで環状線に差し掛かりナビの会場への到着予定時間も8:10頃と実に順調だった…
のですが…、
環状線から神戸線へ入ろうとすると、進入路いっぱいにバリケードが…。。。
なんと想定外の通行止め!!!щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!
どうやら少し前に「事故」があったらしく、まだそんなに時間もたっていない様子。
だが警察も出てるし、入口はバリケードで完全封鎖、バリケード内で立ち往生している後続車は進入路をゆっくりバックで降りてこようとしているし…。。。<( °□° ;>ノオォォォォォ!!
「えええええ…、コレどないすんねん!???」と車内は一気にパニック状態。
とにかく進入路はアウトなのでスルーしてそのまま直進して迂回…。
ん………??? 迂回…??? 環状線で迂回…???
「ぉぃぉぃ…、迂回していく道なんか…、知らねぇぞ………(T◇T;」
池田線
|
環状線 ← 今ここ
|
神戸線
|
湾岸線
当然ながら高速道路は道なりにしか走行できないし、1回停めて考える事も出来ない。。。
ただただ他の車に紛れて、進行方向に流されるだけ。。。
「ぉぃ、コレどこに行くのよ…。。。この道どこに着くのよ…。。。」
と、益々パニック状態…<(OoO;>←思考回路停止
事故を回避した迂回車の列で高速道路は大渋滞、大混乱。。。
ほとんど身動きが取れない状態で恐る恐るナビを見ると、
会場への到着予定時間が一気に8:20を超えとる…。。。
ャ…、ヤバイヤバイヤバイヤバイ…コレはヤバイ…(((((( OoO;←現実逃避開始
「………とにかく分からんけど、方法が無い…。このまま流されよう。。。(T-T)」
と言い腹を決めた…(と言うか、あきらめた。。。)
ところが、大渋滞の流れに沿ってゆっくりゆっくり進む中、ナビが示す先を確認してみると…。。。
なんと!!!
もう少し先で「湾岸線」に合流することが発覚!!!
キタ━━━━━━━━━━(°▽°)━━━━━━━━━━ッ!!!!!ヒャッホウ!!!
池田線
|
大阪環状線
|
神戸線
|
湾岸線 ← 一気にココ(New!!)
車内、歓喜!!! もうとにかく歓喜!!!ヽ(TOT)ノ(←遅れた時の言い訳を考えていた)
神戸線を少し行った先に合流してくる道路はこの環状線だったんだ…と感動を覚えつつ
それはまるで
「無人島で途方に暮れていたら近くを航行する船が見えた瞬間」
の衝撃に似た感動でもあった…。。。
ゆっくりゆっくり進みながら見えてきた湾岸線の進入路。。。
助手席の嫁さんに
「どうこの道で…?問題なさそう…???」
と聞くと、
「…あかん、事故ってる………。。。(T^T;」
いやぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ~…っ!!!!! どないなっとんねん!!!ヽ(TOT)ノ(←絶望)
進入路に近づくと若者の車2台が事故を起こしたみたいで、その辺をウロついている。
が、まだこちらは事故したてホヤホヤで、進入路は封鎖されていない様子。。。
絶望に混乱した車内だったけど、進入路を通って湾岸線に無事合流!!!!!ヽ(T▽T)ノ
この時ナビが示した到着予定時間は8:25。。。Σ(°□°|||)
アカンアカンアカン…、ヤバイヤバイヤバイヤバイ………。。。
遅れを必死に取り戻しながら、ガラガラの湾岸線を走行。
すると今度は「走行者注意」の注意表示が。。。
ん………。。。
走行者…??? 走行車…じゃなくて…???(・・ ;???
と、しばらく走っていると前方にサイレンを鳴らして走っている車(高速のパトロール)が。。。
と、その横にフラフラと腰をかがめながら歩く1人のご老体。。。
「ぉぃぉぃぉぃぉぃ……… 高速道路になんで人が…。。。Σ( ̄Д ̄||;」
どうやら高速道路の出口あたりから間違えて逆に進入してしまったんじゃないでしょうか…。
しかも徒歩で…。。。
大事故にならなくて良かったものの、衝撃の瞬間を目撃してしまったような感じです。
その後、車は無事に会場にたどり着き、駐車場で車を降りたのは集合時間3分前!!!
間一髪、ギリギリセーフ!!!( ´o` ;ホッ。。。
2日目はホントに朝から大変な1日でした…。。。(^_^;
まずはこの場を借りて、受付・進行係のスタッフの皆さま、不慣れな主任ではありましたが皆さんのおかげで無事に2日間の業務をこなす事が出来ました。
すべての業務を終える時に、スタッフの方々から
「2日間、楽しく仕事が出来た♪♪♪」「チームワークがとても良くて面白かった♪♪♪」
と言ってもらえてすごく嬉しかったです。。。
最後の最後まで、ご協力本当にありがとうございました。
そして大会役員、スタッフの皆様、第27回 兵庫県武術太極拳選手権大会の2日間、
本当にお疲れ様でした。。。
コメント & トラックバック
コメントする