第3回 太極拳クラブ合宿(不死王閣)1日目 | 川西風月太極拳クラブ
川西風月太極拳クラブ

第3回 太極拳クラブ合宿(不死王閣)1日目

9/29(土)~30(日)の2日間を利用して
川西風月太極拳クラブ第3回 クラブ合宿(1泊2日)を
池田不死王閣にて行いました。

 

昨年の創立5周年記念でお世話になった温泉旅館です!!!(^-^)

当時担当して下さったYさんに、またまた今回も色々お世話になりました

ありがとうございました~!!!

**********************************************************************

9/29(土)。

さて合宿に参加するつもりなのかどうかは知らないが、遅れまいとばかりに
非常に強い台風24号が近畿を目指して北上してきた初日

こうなると雨男は誰だ………と、
なぜか参加者の白い視線が一斉にこちらに向けられる…( ー”ー;コッチヲミルナョ…。。。

 

今回は参加人数の加減でいつもお世話になっているしあわせの村ではなく、
車で約15分ぐらいの池田不死王閣(ほぼ地元です)での合宿。

完全に近所なので各自早目の昼食をとってもらい、旅館の送迎バスやマイカーで現地に全員集合


合宿会場の近くを流れる
注…合宿の打ち合わせに行った時の写真です。当日は増水濁水せせらぎではなかった)

 

旅館のロビーで集合後は早速全員で会議室に移動して太極拳の練習~!!!

今年は合宿特別プログラム(初日は套路練習を中心)に、学科を取り入れてみました。

 

実はこれ教室でレッスンをしている時に気になったことで、10年以上太極拳されている方でさえ套路名称をはじめ、四字熟語、漢字や意味などを理解されている方が非常に少ないという事

 

これじゃぁマズイ。。。(°Д°||;

 

という事で、この機会に最低限覚えておいてもらいたい言葉や漢字(意味)などをピックアップして、少し勉強してもらおうと言う事です。

 

ホワイトボードに書き出した設問には珍回答続出でしたが、それは想定内

これを機に覚えてもらうつもりなので…♪♪♪(^-^)b

 

実際にテキストを開く事で文字からも学ぶ事、練習する上で必要な意味を理解できる事はたくさんあると思うので、今回の学科をきっかけにもっと興味が深まってくれれば良いなと思っています。

せっかく購入した教本テキストは本棚に飾るものではなく、

たまには開いて読んで知識にして欲しいですからネ~………(^-^)

 

そして初日の頭も体も使った4時間レッスンはあっという間に終わって自由時間。。。

 

今回は僕も久々の露天風呂を楽しみました♪♪♪

独占状態日の沈む山並みを眺めながらのは、とても気持ちの良いものでした

お風呂でさっぱりした後は大宴会場へ夕食♪♪♪(^-^)

予想以上に豪勢な食事を用意してもらえて感激!!!

食事も一段落ついたら旅館が用意してくれたカラオケ盛り上がりました♪♪♪(*°▽°*)

 


トップバッターはクラブでもとても賑やかなお二人によるUFOオリジナルの振付アリ。

 


だが完全燃焼で歌いきる2人をよそに、カラオケ奉行によるメンテナンスが行われる。

 



この時間の方が、みんな活き活きしているように見えるのは気のせいだろうか…(´・ω・`) ショボーン


最後はこの人歌いながらどこへ行くのかがわからない…、後ろの花瓶が心配でヒヤヒヤ。。。

 

宴会夕食終了後は、各自自由時間とは名ばかりの部屋飲みです。

皆で年々増加するお酒おやつを持ち寄って合宿中で一番賑やかな時間。。。(* ̄m ̄*)

今年の2次会はとても広い部屋を用意して下さったので、のんびり広々とお酒を楽しく飲めました。

もちろん太極拳話を咲かせながら。。。(*^-^*)

 

夜遅くまで色々語り合って、部屋に戻れば即爆睡。。。

色んな話が聞けて、とても楽しかったぁ~♪♪♪(*^O^*)

 

恒例の翌朝早朝太極拳は台風の影響を考慮して中止です。

今年は例年の芝生の上ではないけれど、川のせせらぎを聞きながらの早朝野外太極拳を楽しみにしていましたが、台風接近中のため万が一の雨に備えて中止

朝まで1度も目が覚めないままぐっすり眠りました…(_ _*)zzz

 

2日目につづく…

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

コメントはまだありません。

コメントする

CAPTCHA


アクセスカウンター

  • 209098総訪問者数:
  • 111今日の訪問者数:
  • 83昨日の訪問者数:

川西風月太極拳クラブ
★お気軽にご参加下さい★
お問い合わせはこちら

カレンダー

2018年10月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最近のコメント

過去の記事

LINK