川西風月太極拳クラブ

2018年 7月 14日

今日は炎天下。。。

ただひたすら暑い。。。

豪雨の次は猛暑

毎年異常気象とは言え、こんなにパターンが読めなくなると体も順応しなくなってしまう。

 

皆さん、くれぐれも熱中症対策を怠りませんように…。。。

**********************************************************************

では第35回全日本武術太極拳選手権大会東京道中記~その弐~を…。

 

東京道中記~7/6(金)2日目出場当日~

前日の、脚が疲れて痛かったのでシップをヒラメ張りや足裏などにペタペタ貼って就寝。。。

これで少し脚のだるさや痛みが収まれば…、と思ったが、

シップが足の毛に絡まったり布団にへばりついて引っ張られたりして、
何度も目が覚めた…(--;イテテ…。。。

 

朝食は割としっかり食べれたが、ここ数年の中ではなぜか少しピリピリモード。。。

やはり緊張していました。

 

そして本番当日の試合会場、武蔵野の森総合スポーツプラザへ。。。

女子24式A(60歳以上)」 に出場するYさんの応援に間に合うように会場入り、どこに座ろうかと席を探していたらKOBE TAO倶楽部チアガール応援団御一行が。。。

 

もちろん親分………あ、いやいや…代表のA先生もすでにスタンバイされていました。

 

ご自身の生徒さんへの応援、「(Yさんにこっち見ろぉ~!!!おぉぉぉ~ぃ!!!( ̄O ̄)」と、

必死にチアガールが手に持つヤツ)を振り回す熱心な姿。。。

ホント良い先生。。。お手本にしなきゃ…。。。

 

そしてA先生の隣で一緒にYさん応援をしていたのだが、神戸から駆け付けたチアガール(応援団)の応援に応えるようにYさん見事な表演!!!

結果は8位と入賞まであと一人だったのが惜しかったけれど素晴らしい…。。。

無事に表演を終えられ、とても良かったと思います

次回入賞を目指して!!! お疲れ様でした!!!

 

 

 

さて次は男子24式B(40~60歳未満)」の開始時刻も近づいてきたので、ウォーミングアップしにサブアリーナへ。。。

更衣室でイケメン外国人Oさんと遭遇。。。

今年から出場選手の表演服の規定が緩和され、グラデーション刺繍などがOKになったわけだが…、Oさんが今年の衣装はコレ!!と見せてくれた表演服が半端なく綺麗。。。

なんか刺繍とかラインとかが盛沢山でデザインもカッコいい。。。(@O@)

 

Oさんところで、松本さんのは…???

僕???…僕のは、まぁ一応…白です…(一昨年まで着ていたお気に入りの表演服)」

Oさんう~ん…、もっと派手にいかなきゃぁ…

 

いや分かるけど、そんなカッコいいデザインの表演服って似合うのOさんだけだから…。。。

僕が着たら絨毯が歩いているみたいに見えちゃうだけだから…。。。(--;

 

とりあえず練習着に着替えて、サブアリーナへ…。

 

この日、地元兵庫をはじめ災害地域から上京してきたグループはとても大変だった様子

交通機関は完全にマヒしているようで、車中泊を余儀なくされた人も…。

みんなやっとの思いで上京してこられていました。。。

 

さてサブアリーナではA先生から大きなパワーをもらって…。。。

それとついでに指令までもらってしまった

 

まっちゃん、コートに入る前には観客席に手振ってや…!!!

 

「(コートに入る前…???いやぃゃぃゃ、無理無理無理…。。。ヾ(--*;」

 

あかんで!!!ちゃんと観客席に向かってポンポン見て手振るんやでっ!!!

 

ぃゃぃゃぃゃ…、それはいくら何でも………ヾ(^o^*;」

 

それぐらい余裕を持たなあかん。私も去年手振ったで!!!(* ̄∀ ̄*)」

…まぁ、たしかに…。。。去年A先生、手振ってたな。。。

 

う~ん………。。。(^_^;」

 

振りやっ!!!ヾ(°▽°*)」

 

………はぃ…。。。

 

しかしコートに入る直前さすがにマズいので…、

それより少し前コート脇に並ぶか並ばないかぐらいの時(もちろん前の選手の表演が終わった後ぐらいなら…)と承諾してしまった。。。

 

絶対やでっ♪♪♪((((((* ̄▽ ̄*)

 

 

 

そして表演服に着替えて、からもいつものを入れてもらい、気合いを入れて…。。。
( ̄^ ̄)ゞイッテキマス!!

 

 

 

~そして入場…。

 

今年の出番は第二組中ほど。。。

自分の出番まで20分ほど待機

 

やはり結構緊張している…。。。

 

観客席からはわさわさわさを振る音が…。。。

 

見たらあかん…、いま観客席は見たらあかん………、集中、集中…(--;)

 

わさわさわさわさ~…(* ̄▽ ̄*)⁂⁂(* ̄▽ ̄*)⁂⁂(* ̄▽ ̄*)

 

集中…!!!集中…!!!(--))

 

 

 

~いざコートへ…。

コート脇に立って、前の組の選手が表演を終えてコートを出た後、

約束通りおそるおそる)チラッと観客席に目をやった。

 

わさわさわさわさ~…(* ̄▽ ̄*)⁂⁂(* ̄▽ ̄*)⁂⁂(* ̄▽ ̄*)

 

なので、約束通り手を振ってみた。。。

 

ワァァァァァ~!!!!!(*°▽°*)ワサワサ(*°▽°*)ワサワサ(*°▽°*)ワサワサ

 

一気に恥ずかしくなって心臓がドキドキしてきた…(////;…ァァァァァ。。。

あああああ…、やるんじゃなかったぁぁぁぁぁ~…。。。

 

 

 

そして番号を呼ばれ、コートに入場。
審判長の指示で立ち位置につき、開始の合図………。

 

心拍数は上昇したまま。

だけど、なんか柄にもない事をした後は「フフッ…(^_^;」ってなるね。。。
(後で言われたが、嫁さんは「絶対しないと思ってた…(^O^*;」との事)

 

で、今年は動きを思い切って変えてみた。。。

大会まであと一月無いぐらいの頃A先生から色々アドバイスをもらって、今までの自分のスタイルを変えて冒険してみた。

とりあえずアドバイスをもらってからはコツコツ積み上げて。。。

 

だから、あ~でもないこ~でもない…、と短期間での調整が色々大変だったけれど冒険してみて良かった…。。。

まだ発展途上だけれど、少しは殻を破れたような…、少しは進化できたような…。。。

 

競技中はやはり緊張手が震えました。。。(相変わらず…)

 

でも最後まで、表演を楽しめる事集中して。。。

 

なんとか無事に表演終了しました…(´▽`*) ホッ…。。。

 

 

 

最終得点9.00。。。

 

 

 

審判長抱拳礼をしてコートを後にすると、観客席のA先生の応援団から拍手と声援を頂けた。

今年は笑顔で応えられたかなぁ…(^_^;

 

 

 

そして…。

 

 

 

今年もおかげさまで無事に1位金メダル獲得する事が出来ました!!!

 

今年の表彰式は最後の競技が終わってからだったので待ち時間が結構長かったのですが、武蔵野の森総合スポーツプラザでの表彰式に参加できた事はとても嬉しかったです

 

時間の都合や様々な事情で一緒に表彰式に参加できなかった選手もいたので、全員が揃わなかった事は残念ではありましたが、またお会いできる時を楽しみにしようと思います

 

それはそうと、なんで皆こんなに背が高いのか…。。。
(2位の所にOさんが並んでたら表彰台は3人とも頭の高さが同じになってしまう…)

表彰式W先生から表彰して頂き、競技が終わって選手同士お互いを称え合えるひと時心から嬉しく思えました(*^-^*)

本当にありがとうございましたm(_ _)m


記念写真♪♪♪


2人で一緒にどうぞ♪♪♪W先生に撮って頂きました!!!
ありがとうございました(^-^)

 

また今大会を最後にBクラス卒業される方も何人か…。。。
皆さん試合会場で年に一度だけお会い出来る方ばかり…
会場で会えば楽しく会話して下さり、一緒に試合してもらえた事感謝です

ありがとうございました

 

表彰式、更衣室で着替えようとしていたら背後から

お疲れ様です!!!(^-^)」

と、競技を終えた村上僚選手が声を掛けてくれた。。。

 

試合に出る前にも「お久しぶりです♪♪♪」とお話ししてましたが、とにかく好青年

更衣室で少しお話して、一緒に写真撮って、iPhoneの使い方を教わって………。。。

礼儀正しい若きトップ選手はライバルたちと切磋琢磨しながら、
日本代表として荒谷選手斎藤選手たちとともに牽引して行ってくれる事でしょう。。。

心から応援したい選手ばかりです。。。

 

 

 

そして大会終了後KOBE TAO倶楽部の皆さんと打ち上げ~!!!o(*°▽°*)o

 

翌日に試合を控えているKちゃんや、翌々日に試合に出るYちゃん一緒に祝杯してくれた♪♪♪

僕たちは少しの時間しか参加できませんでしたが色々楽しくお話させて頂きとても楽しい時間を過ごせました♪♪♪(*^-^*)

楽しい時間をありがとう!!!!!(*^-^*)

 

今大会も無事に終え、家族、指導して下さった先生、練習仲間、教室の生徒の皆さん、そしてたくさんの応援して下さった方々に、 良い結果をご報告出来た事を心から嬉しく思います…。

 

本当にどうもありがとうございました。。。

今後ともご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。。。m(_ _)m

アクセスカウンター

  • 200052総訪問者数:
  • 16今日の訪問者数:
  • 101昨日の訪問者数:

川西風月太極拳クラブ
★お気軽にご参加下さい★
お問い合わせはこちら

カレンダー

2018年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

最近のコメント

タグ

過去の記事

LINK