※ 第26回 兵庫県武術太極拳選手権大会「競技レポート編」に続いて
「スタッフ業務編」をお届けいたします。
昨年に引き続き今年も会場係主任として2日間の奔走。。。
まだまだ僕自身がスタッフ初心者なのは相変わらずなんですが、今年も一緒に会場係を担当して下さったスタッフの方々(ベテラン含む)に恵まれて頑張ることが出来ました♪♪♪(^-^)
とは言え、昨年と比べるとスタッフの人員が減っているため、スタッフ全員のローテーションを組むのが難しかったなぁ…。。。(-_-;;
結局、2日目は1人で一日中巡回役をすることになっちゃったし。。。
さて大会初日、朝8時過ぎに大会会場に集合。。。
今年は当クラブからYさん母娘がスタッフとして参加して下さりました。
一度に2人もお手伝いに参加してくれたので色々助かりました♪♪♪
スタッフ業務を快く引き受けてくれた事に>感謝!!!m(_ _)mアリガトウ♪♪♪
さて今年の最初の仕事はKさんとコンビを組みながら案内標識の掲示。
昨年の掲示場所の写真を見ながら、探しながらで案内板を貼って行きます。
最初の仕事で、いきなり結構歩いたような………orz
電光掲示板の操作をスタッフに説明しようとするも、なんだか記憶が定かじゃない…。。。
そんな時はベテランスタッフのEさん。
昨年同様、助けて頂きました。。。m(_ _)mアリガトウゴザイマシタ
兵庫県連盟からは今年から会場係用にトランシーバーを用意してもらえたのですが、スタッフの皆さんから「覚える事が多いのでトランシーバーの使い方までは無理。。。」とあっさり却下…。。。
まぁ…ね………、しょうがないよねぇ…。
今後、業務内容に慣れてくれたらみんなでトランシーバーも使えるかもネ♪♪♪
さて2日間の大会を通しての感想は、今年も会場の皆さんがとても協力的だったので非常に助かりました。
こちらの業務上での注意やご協力のお願いに、皆さん快く対応して下さったのは本当に嬉しかったです。。。
皆様のご協力に感謝します、本当にありがとうございました…m(_ _)m
昨年は頑張って走り回り、会場の階段の上り下りなどを何度もしているうちに左膝の靭帯が伸び始めたようで歩行が困難になってしまったが、今年は大丈夫でした♪♪♪
一応学習能力はあったみたい………σ(*^-^*;)
2日目の競技終了後は、閉会式で表彰状(メダル)の授与を担当。
僕が担当させて頂いたのは「総合太極拳AB」の部です。
ところがこの時、僕はすごい汗だくの状態での授与になってしまいました。。。
直前の直前まで、スタッフの皆さんと一緒に机や椅子の撤去などの後片付け。
その後は閉会式ギリギリまで会場内の案内標識を剥がしに体育館を何周も走り回って…。。。
表彰式の担当部署に戻ってきて立ち止まった瞬間、
汗が滝のように噴き出して来て。。。(--;;;
まったく止まらない。。。
汗がいつまでも流れ続けるもんだから、一度本部に戻ってタオルで汗を拭いて…。
で、また走って自分の持ち場に戻って一息ついたら、
再び滝のように汗が流れてきて。。。(--;;;
(結局、コレを2回ほど繰り返した。。。)
周りはみんな涼しい顔をして立っているのに、僕だけが一人汗だく状態だなんて…(TДT;
結局、汗も引かないまま、表彰状を授与。。。
僕から賞状を受け取った入賞者の方々は
「なんでこの人だけこんなに汗だくなんだろう…。。。(・・;…」
と、きっと思われたことでしょう。。。(TωT;ゥゥゥ。。。
普通に涼しい顔で
「おめでとうございま~す!!!」
と言いながら渡したかったなぁ~。。。(T^T)…ハァ。。。
今年も相変わらず閉会式終了後の後片付けは大変だったけれど、スタッフの皆さんで力を合わせて頑張りました。。。
本当にお疲れ様でした。
まずはこの場を借りて、会場係のスタッフの皆さま、おかげさまで無事に2日間の業務をこなす事が出来ました。
最後の最後まで、スタッフ業務にご協力本当にありがとうございました。
そして大会役員、スタッフの皆様、第26回 兵庫県武術太極拳選手権大会の2日間、
本当にお疲れ様でした。。。
最近のコメント