2/17~18(土、日)に兵庫県立総合体育館にて「第26回 兵庫県武術太極拳選手権大会」が開催されました。
今年も昨年に引き続きスタッフとして大会に従事していたため、大会2日間を「競技レポート編」、「スタッフ業務編」にまとめてレポートします。
さて、今年の兵庫県大会にはクラブの教室から嫁さん、生徒さん(大阪所属含む)合わせて14名が参加です!!!
僕はスタッフだったので、皆の表演をじっくり見れずに残念…。
時々タイミング良く見れたときは、ドキドキするだけなんだけどね~(^^;
結果は様々。
今大会から男子A、女子Aともに
A Ⅰ(全日本選手権大会選考対象種目)
A Ⅱ(全日本選手権大会選考非対象種目)
と種目が一新され、その変化は結果にも良く表れていたように思います♪♪♪(^-^)
たくさんのエントリー数の中から予選を突破してわずか決勝に残る事は至難の業ではありますが、試合になると思ったように体が動かなかったり、それでも予選結果を次点に付ける事が出来た人もいたり、様々です。
でもそんな中、クラブからもついに決勝に残る人が出てくれました!!!
ヤッタァァァァァ!!!!!\(^O^)/good job!!!
次回もクラブからもっと多くの予選突破者が出てくれれば嬉しいなぁと思います♪♪♪
今回も選手権大会(競技会)に向けての練習はとても大きな意味があった事でしょう。
年々、練習に対する意欲は強くなられているように感じますが、だからと言ってすぐに結果に結びつくわけではないと言う所は試合の難しいところですね…。
経験を積み重ねながら実力を付けて行ってってもらえると嬉しいです(^-^)
応援に駆けつけてくれた、たくさんの仲間。
カメラマンまで担当して下さり本当にありがとうございました!!!m(_ _)m
さて昨年の大会で念願の金メダルを手にした嫁さんは今年も1位を目指して、70名エントリーの【女子24式太極拳B】(40歳以上~60歳未満のクラス)に出場。
連覇をかけたプレッシャーの中、無事に予選を突破して翌日14名で行われる決勝へコマを進めました。
が、今年は惜しくも【2位】銀メダル。。。(≧△≦)
周りからの期待と重圧に珍しく体が思うように動かなかったらしく、思い描いた結果には今一歩及びませんでしたが、それでもこれだけ多くの人数の中から上位に残れたのは良かったのではないでしょうか。
また一から新たな目標を胸に共に頑張ろう。
(2位、重圧の中よく頑張りました。また上を目指そう………(*^-^*))
お疲れ様!!!(*^-^*)
この大会2日間、まずは選手の皆様、本当にお疲れ様でした…m(_ _)m
そして会場に応援に駆けつけられた皆さん、本当にありがとうございました♪♪♪
さらには大会役員、審判員の皆様、運営スタッフの皆様、大変お疲れ様でした。。。
ありがとうございました…m(_ _)m
そして次回、「スタッフ業務編」へと続く。。。
コメント & トラックバック
コメントする