本日、急遽パソコンが息を吹き返したので、今の間に更新っ!!!
10/22(日)は県立文化体育館(西代)にて「第28回 兵庫県武術太極拳フェスティバル」
(兵庫県武術太極拳連盟主催)が行われました。
今回も川西風月太極拳クラブから24式(2チーム)と32式剣(1チーム)の3チームでの参加です。
僕と当クラブのTさんはフェスティバル運営委員として朝からテープ係(進行係 兼務)としてお手伝い。
担当業務のスタッフもほぼ例年同様で、連係も良く楽しくお仕事をさせて頂きました♪♪♪
朝は5:30起床で駅へ。(超ねむい。。。(=_=)zzz)
台風が近づいてきていたので、まぁ雨がよく降っている。
電車に揺られる事、約1時間半。
会場に着いた頃には、雨はもう土砂降り。
先にスタッフが会場に入らなきゃいけないわけだけれど、雨の中、会場の外で待っている参加者の皆さんは大変。。。
雨、結構きつかったもんねぇ…。。。
さてウチのクラブから参加した3チームのテーマは、今回も
「とにかく動きを揃える、音楽に合わせる事」。
太極拳学習歴の長い人、短い人が入り混じり、フェスの演目として一生懸命練習してきた成果やいかに。。。
まずはチーム「風雅」(24式太極拳)
今年もリハーサルではなかなか動きが揃わなかったみたいでしたが、本番ではしっかり揃っていました。
センターに配置したIさんは太極拳歴が浅いまったくの初心者。
ですが本当に良く練習され、頑張られたと思います。
そしてチーム「風月」(24式太極拳)。
恥ずかしながら、僕が1回目の蹬脚(ドンジャオ)で痛恨のミス!!!(T^T)
しばらく足を落とす事なんて無かったのに~…、うぅぅ~…、情けない。。。
よりによって、兵庫フェスでやっちまうとはなぁ………。。。
リハーサルの時に、一瞬套路を忘れてしまうと言うハプニングに動揺したのか…、
まだまだ未熟な証拠です。。。(-_-;
それに反してチームの皆さんは本当によく頑張ってくれました!!!(^-^)
僕の居ない所でも自主的に練習してくれた成果があったのでしょう、まだ太極拳歴半年足らずの方もいたのに、難しいお題に本当によくついて来てくれました。
最後にチーム「美華月(みかづき)」(32式太極剣)
先のミスで自分自身にブチ切れ、リベンジを誓っての表演。。。
リベンジになったかどうかは分からないけれど、大きなミスはせずに済みました(^_^;
チームも昨年に引き続いて同じ曲で演武したため、前回よりも成長できていると思います。
会場からも温かい拍手を頂けたのでホッとしました♪♪♪
また、今回のフェスティバルでもたくさんの出会いがありました。
「大阪のフェスで見てました~!!!」と覚えていてくれた方や
「三重から見に来ました!!!東京でも見てましたよ。」と嬉しい言葉をかけてくれた方など
本当に声を掛けてもらえただけでも嬉しかったです。
ありがとうございました。
(なのに、あんな無様な姿をさらしてしまうとは………(T^T;…クヤシイ。。。)
今年も一緒にスタッフを務めてくれたTさん、各チームの責任者を務めてくれた皆さん、
そして舞台で頑張って表演してくれたクラブの皆さん、本当にお疲れさまでした♪♪♪
またこれからも新しい刺激を求めて一緒に楽しく練習しましょう(*^-^*)
そしてフェスティバル運営スタッフの皆様、出場参加チームの皆様、ご観覧に来られた皆様、
本当に本当にお疲れ様でした~♪♪♪m(_ _)m
フェスティバルは無事に終わり、僕は運営委員会の打ち上げ(反省会)に参加。
途中、今までに聞いた事のない異様な風の音に危機感を感じて、反省会も早めに終了。
しかし会場の外に出た時、台風の凄まじさに唖然………∑( ̄Д ̄ ;…コ、コレハ…!!!
その頃、クラブの皆は一足先に戻り、地元での打ち上げで大盛り上がり!!!!!
皆の居る打ち上げ会場までの道のりは、約1時間ほど。
早く皆と合流しようと、会場を後にしました。。。
しかし…、まさか、こんな事になるとは…。。。(つづく…)
おはようございます。県フェスでの表演、一日スタッフ大変お疲れ様でした。今年も色々な舞台を見れて楽しかったです♪ 会場の外は雨風で寒かったですが、中は盛り上がって暑いぐらいでした(^-^)
@blogのお写真、見事な揃い方ですね!すごい!!
>wakaさん
こんにちは♪(^-^)ノシ
waka〜、コメントありがとう〜。
wakaのチームは偶然にもウチのチームの前の出番でしたね♪♪♪
あのパンダのリュックに対抗して、自前のリュック背負うか…と思ったけど、ただの変な人になりそうだったので自粛しました(^o^;
会場の中と外では別世界でしたね〜。
TAOの皆さんは無事に帰れたのかな〜???
ウチは悲惨な経験をしましたが…。
blogの写真、実は動画から揃った瞬間を探すのが大変だったのは内緒ネ(^-^)