第25回 兵庫県武術太極拳選手権大会(競技レポート編) | 川西風月太極拳クラブ
川西風月太極拳クラブ

第25回 兵庫県武術太極拳選手権大会(競技レポート編)

2/18~19(土、日)に兵庫県立総合体育館にて第25回 兵庫県武術太極拳選手権大会が開催されました。

今年も昨年に引き続きスタッフとして大会に従事していたため、大会2日間競技レポート編スタッフ業務編にまとめてレポートします。

 

そして今年はついにクラブ団体旗初披露!!!

旗のデザインをする時間が全くなくて、それでも無情に迫りくる大会の日。。。

 

オレはもう動けねえぜ~!!!」と爆音を立てながらそろそろ寿命を迎えつつあるパソコンと夜遅くまでにらめっこしながらイメージをデザイン。

旗を制作してくれる会社にデータを送って手元に届いたのが大会3日前でした。

期限ギリギリで送ったデータに制作会社の予定より早く仕上げてくれると言う神対応で、本当に間に合って良かったですO(≧▽≦)oアリガトォォォォォ~!!!

 

さて、今年の兵庫県大会には教室から嫁さん生徒さん大阪所属含む合わせて17名が参加です!!!(内3名棄権…orz)

今年も大会初参加の人が増え、皆さんドキドキの様子。

でもそのどこかで大会を楽しんでいるような意気込みも感じました…(^o^;

 

僕はスタッフとして従事していたため、皆さんの表演をチラチラとたまに見れる程度だったのが残念…。とは言え、じっくり見れそうな瞬間には逆にこちらがドキドキするので凝視できなくなってきた…(^^;

 

それでも皆さん、今年もとてもカッコ良かったですよっ!!!(*^-^*)b

最後まで良く頑張られました!!!

まだ手元に予選時の画像が届いていないので、後日に掲載いたしま~す♪♪♪

 

結果は様々でしたが総体的には非常に良かったと思います。

たくさんのエントリー数の中から予選を突破してわずか14人に残る事は至難の業ではありますが、思ったように成績を伸ばせなかったり、それでも予選結果次点に付ける事が出来た人もいたり、タイムオーバーさえ無ければ好成績と言う人もいたり、デビュー戦でいきなり上々の成績を出したり、これからが楽しみな皆さんです。

選手権大会競技会)に向けての練習がとても大きな日々だったと思います。

貪欲にそしてワイワイ楽しみながら目標に向かって練習している姿は活き活きと輝いているものです…。

 

コートの上では緊張で実力を出し切れないと言う試合の難しさも、競技の楽しさも経験しながら高め合ってもらえれば嬉しいですネ(^-^)

 

そして今年も出場選手応援に、たくさんの仲間応援団が駆けつけてくれた事に感謝!!!

カメラマンまでして下さり本当にありがとうございました!!!m(_ _)m

 

 

 

さて昨年の大会2位銀メダルを手にした嫁さんは今年もさらに上を目指して、67名エントリーの女子24式太極拳B(40歳以上~60歳未満のクラス)に出場。

プレッシャーの中無事に予選を突破して、翌日14名で行われる決勝へ…、

 

 

 

そして

 

 

 

ついに

 

 

 

見事、念願のタイトル1位獲得!!!ヾ(*^O^*)ノシ オオオオォォォォォ~♪♪♪

初の金メダルです!!!

 

 

 

良く頑張りましたっ!!!

 

 

 

14年前初めて出た試合では、最下位から2番目の成績

女子24式太極拳C(39歳未満のクラス)で経験と練習を積み上げて2位3位にはなれたが、1位の経験だけが無かった。。。

女子24式太極拳B(40歳以上~60歳未満のクラス)でも2位3位の経験はあれど、1位の経験だけが無かった。。。

 

そして1位の人だけが行ける全日本武術太極拳選手権大会も。。。

 

 

 

いつかはあのコートに立ちたいと願い続けて14年。。。

実に14年掛かって手に入れたタイトル出場権です。

 

会場警備の係として観覧席を周りながら嫁さんの下へおめでとう!!!を言いに行きました。。。

 

色んな言葉を用意したつもりだったけど、号泣しながらこちらを見る嫁さんに、本当におめでとうだけしか言えなかった。。。

 

あとは握手するのが精一杯

たぶん僕も胸が一杯で涙腺が崩壊しそうだったからかな…(^^;

 

嫁さんの努力その思いは一番近くで見ていた僕が誰よりも知っていますから…。。。

運動系一番苦手嫁さんだけど本当に良く頑張りました!!!

 


 

今度は夏に向けて全日本選手たちと一緒に頑張ろう♪♪♪(^-^)

お疲れ様!!!そしておめでとう!!!!!(*^-^*)

 

 

 

この大会2日間、まずは選手の皆様、本当にお疲れ様でした…m(_ _)m

そして会場に応援に駆けつけられた皆さん本当にありがとうございました♪♪♪

 

さらには大会役員審判員の皆様運営スタッフの皆様、大変お疲れ様でした。。。

 

ありがとうございました…m(_ _)m

そして次回、スタッフ業務編へと続く。。。

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

しんでれら :

奥様の素晴らしい成績!!本当におめでとうございます!!良かった~!!

(見習わなければならないとつくづく勉強させて頂きました。)

川西風月太極拳クラブ(Osamu) :

>しんでれらさん

こんばんは♪(^-^)ノシ
ありがとうございます!!!
本人も念願でしたからね…、相当嬉しかったことだと思いますよ。

しんでれらさんの表演もさすがに素晴らしかったです。
最後の対練ではお二人の息がしっかりあっていて、柔らかくて、美しくて…。
一瞬業務を忘れて、普通に見惚れてしまいましたよ。。。
良い勉強になりました。こちらこそありがとうございました。

らびっとちゃんだよ :

素晴らしい~~ほんとに素晴らしいです。
おめでとうございます。
奥様の演武は、とても美しいと思います。
いつも親切に教えていただいて、感謝します。

クラブ団体旗も、とってもいいですね。
可愛くて、魅力的なニャンコちゃん、とっても愛らしいです。
これからも応援します。
御身体にはくれぐれもお気を付け下さいませね。

川西風月太極拳クラブ(Osamu) :

>らびっとちゃんさん

こんばんは♪(^-^)ノシ
ありがとうございます!!!
今年は試合の日を迎えるまで、いつもと違って落ち着かない様子でした。
プレッシャーもあったと思いますが珍しく緊張していましたね。
その緊張の糸が切れたせいか、会場で嬉し泣きする嫁さんを見て、
ついに努力が報われたんだと僕も胸が一杯でしたよ。。。

そう、クラブ団体旗がついに出来ました!!!
生で見て欲しかったなぁ~。。。
(でも、こちらから言わなきゃほとんどだれも気付かなかったと言う…(-_-;)
なかなか良いデキだったんですよ~♪♪♪
大切に扱わなきゃね♪♪♪(*^-^*)b

fumika :

>しんでれらさん♪

ありがとうございます~♪
14年かかりましたが、やっと憧れの全日本に
夫婦で行くことが出来きます。
見習うなんて、とんでもない!!
しんでれらさんの表演はいつ拝見しても美しいので
私もあやかりたいと思ってます。

>らびっとちゃん

ありがとうございます~♪
あら、美しいだなんてどうしましょ(^-^;
らびっとちゃん、まあお茶でもどうぞ~なんて(* ´艸`)
団体旗、かわいいでしょう?とってもいい出来ですので
大事にしていこうと思います♪
そういえば、腰痛は大丈夫だったんですが、アレルギーのせいか
鼻がグシュグシュです(;´・ω・)まさか、花粉症デビューしてしまったかも。。。。。

Take5 :

FUMIKA先生、おめでとうございます!!
今日2/24ブログを拝見しました。
金メダルだなんて・・すごいすごい 立派 コングラッチュレーション 
全国1位の先生、更に県で1位の奥様に風月の生徒は教わっているんですよね。
なんと言う事でしょうか!(ビフォア・アフター)↓
これからは今迄のように「先生ここどうやったっけ」何てことを
家でせめて1分か2分の復習もせずに次のレッスンでまた同じことを何度も何度も聞く事が難しくなってしまったなあと思う今日この頃です。
FUMIKA先生でさえ14年もの年月を努力をして来られたのに、初心者が何の努力もしないでと・・・奥様が号泣されて先生が「おめでとう」の
一言しか言えなかったとの事、思わず私もなにか胸が熱くせつなくなりました。先生はFUMIKA先生を本当に愛おしく思われた事とお察しします。両先生方は本当に素晴らしくすごいですね。
本当におめでとうございました!!

川西風月太極拳クラブ(Osamu) :

>Take5さん

こんばんは♪(^-^)ノシ
ありがとうございます!!!
ついに嫁さんが金メダルを獲得しました!!!
毎年、不屈の精神でのぞんでいたので本当に良かったです。
嫁さんの姿を見て僕も胸が一杯になったのは、僕も毎年同じ気持ちをもって応援して来ていたからなんでしょうかね~…。。。
生徒さんも感動してくれていた事が嬉しかったです。。。
そして予選では生徒さんたちもそれぞれ大健闘してくれた事も嬉しかったですね♪♪♪
中には「次のシルバー大会でも頑張る!!!」と言う生徒さんも!!!
更なる向上心、目標を見据えてくれる生徒さんたちが増えて来てくれている事にも嬉しさは隠せませんね…(^-^)
本当に嬉しい限りです♪♪♪
ありがとうございましたm(_ _)m

fumika :

>Take5さん♪

お祝いコメント、ありがとうございます~♪
毎年全日本の会場へ行くたびに、いつかはここに立ちたいと願い
続けて14年、長くかかりましたがようやく夢がかないました\(^o^)/

レッスンで毎回同じことを聞くのは私達も同じなので、全然気にされる
事はありませんよ~(^◇^)ゞ
でも1分でもいいので毎日家で練習はしてくださいねっ(笑)
Take5さんも検定のたびにステップアップされているので、今後も
楽しみに期待しております~♪

コメントする

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.

アクセスカウンター

  • 194923総訪問者数:
  • 12今日の訪問者数:
  • 71昨日の訪問者数:

川西風月太極拳クラブ
★お気軽にご参加下さい★
お問い合わせはこちら

カレンダー

2017年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  

最近のコメント

タグ

過去の記事

LINK