説明会(FG太極拳クラブ) | 川西風月太極拳クラブ
川西風月太極拳クラブ

説明会(FG太極拳クラブ)

今日は総合体育館でのFG太極拳クラブ(川西)

 

もう一日中土砂降りじゃん…。。。(--#;

陽がまったく差し込まないもんだから、体育館はそこそこ冷んやり。。。

最初の準備体操体が温まるけれど、その後の冷えに用心して風邪を引かないように気をつけて下さいね(^-^)

 

さて本日のレッスン。

予告通り左右蹬脚(ドンジャオ)( ̄m ̄*)

双峰貫耳(スァンフォングヮンアル)を含んでの説明でしたが、両方のバランス方向正確な重心移動眼法などなど気をつける所が一杯です。

 

片足で立って片足を上げるって言うのはなかなか大変だと思いますし、力みやすいでしょうが、出来るだけ力を抜いて軸を安定させて一つ一つの動作を丁寧にネ♪♪♪

いくら慎重にしていても、誰でも揺れが起こりやすい場所ですから、雑に動いてしまうと、もっと揺れる確率高くなります。。。(^_^;

また、右蹬脚(ヨウドンジャオ)に入る時や双峰貫耳(スァンフォングヮンアル)の動作での上歩弓歩上下の協調性とても大事ですから、各自でご自身の動作をチェックしてみて下さいね。

無理はしないでネ~♪♪♪(*^o^*)ノシ

 

 

 

さて本日のレッスン後は、近くの会議室研修室)にて説明会を行いました。

 

今年の大阪府兵庫県連盟の年初総会にて、

川西風月太極拳クラブ(代表 松本 修)が兵庫県武術太極拳連盟に、

FG太極拳クラブ(代表 松本文香)が大阪府武術太極拳連盟に、

それぞれ両都道府県連盟から加盟の承認を頂けた事のご報告を兼ねた説明会です。

 

しかしながら当クラブは様々な事情状況下にあり、ちょいとばかし複雑~な環境…(^~^;

生徒さんの現在の状況も、事情も皆さんそれぞれ違いますから、こちらの一存で右向け~右っ!!と、勝手に決めてしまうことは到底出来ない…。。。

なので、こちらで出来るだけの選択肢をご用意して、あとはご自身の判断にお任せする事にしました。。。

 

 

 

まぁ、何も急を要する課題ではないので、焦らずに…。。。

 

適切な時期までに、ゆっくりと考えて………♪♪♪(^-^)b

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

コメントはまだありません。

コメントする

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.

アクセスカウンター

  • 199916総訪問者数:
  • 40今日の訪問者数:
  • 102昨日の訪問者数:

川西風月太極拳クラブ
★お気軽にご参加下さい★
お問い合わせはこちら

カレンダー

2015年1月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最近のコメント

タグ

過去の記事

LINK