今日は「コナミスポーツクラブ川西緑台」の太極拳クラス。
ここ数日暖かい日が続いていて
「このまま春(花粉症抜き)になってくれぇぇぇ~!!!o(≧□≦)o」
って思ってたら、今夜あたりから真冬並みの気温に逆戻りだとか…(○。○#;ナンナンダヨ…。。。
いやだなぁ~…また寒くなるのぉ~???(--#;カンベンシテヨ、マジデ…。
皆さんくれぐれも風邪をお引きになられませんように。。。
体調管理に気をつけて下さいませ…。
今日は、先日「太極拳1級検定試験(後期)」を受験された生徒さんたちから、無事に検定を終えられたとのご報告を頂きました♪♪♪
1級の検定試験なので、合否の結果は郵送で…との事。。。
皆さんも、結果が出るまでは少しドキドキ…かもしれませんが…(^^;
まずは無事に試験を終えられたとの事で良かったです♪♪♪(*^-^*)
あとはゆっくり結果を待ちましょう♪
皆さん本当にお疲れ様でした~♪♪♪(^-^)ノシ
結果報告を楽しみにしておきますね♪( ̄∀ ̄*)
さて本日のプログラムは…、
先週に引き続いて24式後半「右蹬脚(ヨウドンジャオ)」~「双峰貫耳(スァンフォングヮンアル)」~「転身左蹬脚(ズアンシェンズオドンジャオ)」
朝早くから何度も何度も足上げをさせてしまいまして…(--;ナンカ…、スミマセン…。。。
でも今日も皆さん頑張ってレッスンについて来てくれましたね♪
足を上げたり、バランスとったりする事で、普段使っていない筋肉がはたらいて足も疲れてしまったかも~…(^o^;
お風呂上りなどに少しもみほぐす等して、マッサージしてあげて下さいませ♪
そうそう…今日は「節分」の日。
皆さん「恵方巻」の丸かぶり&「豆まき」しましたか???
(今年の恵方は「東北東」です。)
毎年、節分の日は「恵方巻」の丸かぶりをして、豆まきなどもする我が家。。。
例年、オニ役はいつも僕なのです………(--;
顔の半分ぐらいの小さなオニのお面を輪ゴムで耳にかけて…。。。
このゴムのせいで耳は痛く、視界が狭い上に今にもお面が外れそうな状況で家の中を徘徊。。。
毎年
「ウチの鬼はヤル気がないっ!!」
と嫁さんに怒られ、歩く先々で豆を投げつけられながら
「オニはぁ~そとぉぉぉ~っ!!!」
「福はぁ~ウチぃぃぃ~っ!!!」(□*^O^)ノ彡.:∴
「………はいはい………、イテっ………。。。………はい…、イテテ………(((((( --)」
と、だらだらだらだら…と、まるでふてくされたオニの様に 家の中をさまよい徘徊します。
でも…、毎年やっている事だからね…、今年もちゃんとやっておこう…と。。。
そして「豆」。。。
毎年、節分に食べる豆は「磯豆」と決まっていて、数え年より一つ多めに食べるようにしている(さすがに歳を重ねると量も増え、ノドがカラカラに渇く)のですが、今回嫁さんが購入したのはなんと「五色豆」…。
なに???「五色豆」って…。。。
白、赤、黄、緑、茶の砂糖でコーティングされた美味しい豆菓子。
「まぁ♪甘ぁ~い♪♪♪(´▽`*)」
原材料、ピーナッツ。
「節分の豆じゃねえじゃねえか!!!このヤロウっ!!!∑(ノ#`◇´)ノ彡┻┻」
「ピーナッツ…って、もうただのお菓子だろうがぁぁぁ~!!!ウチの習わしはどこへ行ったぁぁぁ~っ!!!ヾ(#`◇´#)ノ」
「気になったから買ったら、節分の豆じゃなかったのよ!!!だから間違って買っただけなのよっ!!!m9( ̄◇ ̄)ビシッ!!!」(嫁)
「なんだとこのやろう…、やんのか、このやろう………。。。(((o(°ω°o;ェェェ…。。。」
結局は黙って甘いピーナッツをボリボリ、ボリボリ…。。。( ̄~ ̄*;パクパク
ウチの習わしなんて…、嫁さんの開き直りの一喝でこんなもんですぜ…。。。
「ぅぅぅ………オニはぁぁぁぁぁ~そとぉぉぉぉぉ~っ!!!∑(□#`◇´)ノ彡.:∴」
最近のコメント