今日は「NSI清和台スポーツクラブ」の太極拳クラス。
今日も「入門」「24式」と、皆さんの動きを見ていてなんか嬉しい気持ちに…。。。
数年前。。。
こちらのクラスを担当した時、参加者全員がをまったくの未経験だった事が
まるでウソの様…(^-^;
(懐かしいぃぃ~…。。。)
メキメキと腕を上げてきた方、コツコツと練習を積み重ねて行く方、習得スピードは千差万別とは言え、それぞれに個性があってなかなか綺麗。。。
一人一人だと自信がないように見えても、全員で動き出すと自然と一つの大きなうねりに変わって行くので、それも面白い…。
フェスティバルでも出りゃ良いのにね…!!(ボソッ)
(どうもみんな腹が決まらないみたい…(^_^;ザンネンダナァ…。。。)
で、本日のレッスン。。。
みなさんも新しい知識、情報が身についてくる頃…、
だけど副作用のような初歩的なミスなんかも少し…。
まぁ、指摘すればすぐにみんな気付いて
「あぁぁぁぁぁ…、そうやったぁ…o(>□<*;o」
「また先生に同じ事を言わせてしまったぁ~…。。。(>_<;」
って感じだったけど…(^_^;
太極拳の習得って、本当にそういった反復学習の繰り返しなんですもんね…(^_^;
新しい知識が入ってくると、以前に教わってた部分が曖昧になってくる…。
でもご心配なく。
そもそも一度聞いただけで、ずっときっちり動ける人なんてどこにもいないですよぉ…。
どんな人でもみんな長い年月をかけて、繰り返し練習することで身に付けていくのですから…。
そんな中で、ふと気づくものがあったり、理解力を高めたりすることで、以前に教わってた部分が新しい知識に追いつく時があるんでしょうね。
するとそれが土台になって、また次の段階(レベルアップ)の新しい知識を得られる準備が出来てくるのだと思います…。
実際に僕も生徒として、今まで先生方に何度同じ事を言わせてしまった事か…(^▽^;ゞ
でも指導する側は「練習生はその過程を通るんだ」と言う事を分かってるから、土台を積み上げるサポートを出来るわけで。。。
もともと太極拳は「一朝一夕」で出来るわけがないんですから…(^_^;
最初はまったく動けなかったのに…。。。
最初はまったく分からなかったのに…。。。
みんなで「そんなん無理、無理~!!!」の大合唱だったのに…。。。
でもほら…、何だかんだ言っても、もうみんな自分でちゃんと動いてる…(*^-^*)
少しずつ身に付けてきた姿が、今あるんですよ♪(*^-^*)b
コレからさらに数年後はどうなっているのかなぁ…。。。
またより熟した動作をしている姿が、そこにあるかもね♪♪♪
気楽に行きましょ♪(^_^)b
コメント & トラックバック
コメントする