今日は日生中央での太極拳教室。
朝から突然背中(右の真ん中辺り)が痛み出しました…。。。
最初は「違和感があるなぁ…」程度だったんだけど、昼前から痛みが増し始めて…。
「やばい…、ぎっくり腰…、く、来るのか…!???( ̄△ ̄;;」
と、痛み止めを飲んで日生中央へ。。。
運悪く、レッスン中に腰がストーンと落ちてしまえば、やむなく途中棄権になるかも…、そんな不安の中、レッスンが始まるまで教室で少しストレッチ。
背中に繋がる動きは全て響いてくるので、股関節のストレッチをしながら徐々に背中を伸ばしたりと色々工夫していたのですが…。。。
レッスン開始後、準備体操中に声を掛けながら体を動かしてると、
ズキン………∑(T△T;;ァゥッ…。。。
その瞬間、思わず声は裏返るわ、小さく「ふぬっ…!!」とか「ふぉうっ…」とか変なうめき声が出るわで、実に最悪…orz
何とか最後までごまかし繕ってたけれど………。
たぶん「今日は何か様子が変やね…」ぐらい思われたかも知れませんね………orz
さてさて本日は嫁さんのお知り合いの方が体験レッスンで参加して下さいました。
以前、バトミントンをされてたと言うことで、柔軟性もあって運動神経も良さそう。
いつも圧腿(ストレッチ)で使うバーも、いきなり一番上に足を乗せていたみたいなので驚き…!!!
∑( ̄□ ̄*;ォォォ…。。。
だけど後で聞くと、ズボンが若干運動にそぐわない硬めの生地だったため、破けやしないか心配だったとか…(^m^*;
そんなバーを使ったストレッチでは、当クラブの黒一点マスク・ド・Mさんが一段下のバーに足を乗せて苦悶の表情を浮かべていると、その隣で最近ドSであることが発覚したMさんが女王様のような言葉で「一番上に足を乗せたら気持ちいいよ…フッフッフッ。。。」と不敵な笑みを浮かべながらドSっぷりを発揮しておりました…(--*;(MさんなのにSって…。)
毎度ながら、なんともにぎやかなストレッチの時間、
マスク・ド・M vs ドSカルーゴ(60分1本勝負)
SとMだけに、実にかみ合った試合でした………( ̄_ ̄*;
今日体験に来られた方は「緩む(鬆)と言う意味が分からない…。。。」と仰ってましたが、まぁすぐには無理かもです…(^^;
体で緩みを感じて上手く使えるようになるのはある程度の月日や年数は必要だと思います。
最初の間は緩めてるようだけど、実は緩めてる「つもり」な動きが多いのですが、本当に心地良く緩むと、ずっと体がひとつに繋がった状態で動けるように感じます。
またどんなスポーツでも「緩み(鬆)」は不可欠で、それこそバトミントンをされる時に、股関節が固まったままだとあんな早い動きに順応、対応が出来ないと思います…。。。
股関節のみならず、全体的にリラックスして緩めてスタンバイしておくことで素早く反応できるものだと思いますよ…。。。
(「虚脱」はダメですけどね…。。。(^_^;)
ある種のニュートラルな状態。。。
まずは動作を覚えて、リラックスして体を緩めることから始めて行きましょう♪(^-^)
難しい事かも知れませんが、少しずつ一緒にがんばって行きましょう♪♪♪(*^-^*)ノシ
本日の番外編:
練習終了後、扉を開けると廊下の空気が蒸し暑い…。。。(((( ̄△ ̄;;
ご近所仲間のTさんとMさん(ドSカルーゴ)が帰るとき、
「お疲れ様~♪すごく蒸し暑いから気をつけて帰ってねぇ~(*^-^*)ノシ」
「ありがとうございま~す♪♪♪(*^o^*)ノシ(*^o^*)ノシ」
「僕も家ではこの暑さに毎日ぐったりしてるからね…(^O^;ゞハハハ…」
「え~…!???先生、そんな涼しい頭してるのに…ヾ( ̄∀ ̄ )」
「ハハハ…ハ…。。。(^O^;ゞ………。。。 ………orz」
これは涼しい頭をしてるんじゃなくて、暖かい頭にならないだけです………(--)
極寒の厳しい寒い冬も涼しい頭にしかできない………orz
まさに「暇を持て余した神々の悪戯」(by モンスターエンジン)。。。
Oh, God!! Give Me Baaaaack…!!! щ(T□Tщ)
コメント & トラックバック
コメントする