昨日と今日、兵庫県立総合体育館にて「第21回 兵庫県武術太極拳選手権大会」が開催されました♪♪♪
今年も大会に参加できることを感謝しながら、高速を飛ばして会場のある鳴尾浜へ。。。
いつもこの会場へ来たら外観を見ただけで思わず緊張してしまいます…。
初めて大会に参加してから10年以上にはなりますが、まだ慣れません…。
でも大会会場では久しぶりにお顔を拝見出来る方もたくさんいらっしゃるので、こういう機会は本当に嬉しいの一言。。。(正直、なんかホッとする。。。(^_^;)
皆さん元気そうだったのが何よりでした♪♪♪
そうそう、し○でれ○さんにもお会いできましたし~♪♪♪(*^O^*)
(急いでたのでゆっくりとお話はできませんでしたが…(^^;)
さてさて予選日の会場に入れば、そこはもう芋の子を洗う状態………( ̄◇ ̄││;
コート上には所狭しと選手が群がって、既にコート練習を始めている。。。
その様子を見て、今日の予選に出場する妻はさっそく表演服に着替えてコート練習へ…。
毎週一緒に練習している仲間も応援に駆けつけてくれて、一通り周りを見渡していると、
あぁ…、今年もとうとう始まるのかぁ~…。。。
と、またなぜか僕が緊張しておりました…(--;
そして、予選日の開会式が終わり、競技がスタート!!!
妻は【女子24式太極拳B】(40歳以上~60歳未満のクラス)に出場します。
エントリー数はなんと93名!!!
このうち明日の本選(決勝)に残れるのはたったの14名。。。
なんという狭き門………(--;
エントリー人数が多いので、予選ではコート上に6人1組で表演します。
そして決勝に勝ち残れば、翌日コート上で2人ずつ表演しながら順位を競います。
妻は昨年、同じく89名のエントリーの中、見事「6位入賞」を果たしているので今年も期待をせずにはいられません!!!p(*^-^*)q
そしていよいよ審判長の合図の下、
今年新調したばかりの表演服に身を包んだ妻の表演が始まりました!!!
感想、なかなか良かったです!!
全套路を見渡してリズムも良く、いつもの妻らしい元気な表演が出来てたと思います。
もちろん気になるところや、上下の繋がりや緩み、身法などなかなか動作過程の修正が難しい所もありましたが、それでも指摘した修正箇所のいくつかを試合中でもなるべく意識して動いているのがハッキリ分かりました。
総合的には
「ウン、とりあえず落ち着いて最後まで良く頑張った!!!良くやったよ♪♪♪」
と言ってあげられる表演でしたが、本人曰く今までにないぐらい緊張して手が震えたとの事。。。
妻が大会で緊張するとは珍しい…。
いつもは大会では表演を楽しみ、コートに入ればスイッチONのはずなのに…???
まぁ、まずは予選競技を無事に終えたので、ホッとしながら残る全てのエントリー選手の表演が終わるのを待ち、結果を待つだけ。。。
同じクラスに出場した仲間達とお茶を飲みながら(甘い差し入れ&手作りケーキ美味しかったぁ~♪♪♪)一息ついていると、成績結果の張り出しが!!!
さてさて結果は。。。
なんと…、まさかの次点…!!!( ̄□ ̄││;
「えええええええぇぇぇ………っ!!!」と声が広がる中、張り紙を見てみると。。。
妻の名前の真上でカットラインが………orz
「ェッ………(°o° ;」
はぁぁぁ………、ガックシ。。。
まぁ残念ではあるけど、結果は出てしまったんだからしょうがない。。。
他の選手の皆さんも上達されてましたし、それだけ「狭き門」だったと言うことです。。。
悔しいけど…。
でも同じクラスに出場していた仲間や別のクラスに出場されてた方が、翌日の決勝に無事に残ってくれたのが救いです。。。
みんなで「おめでとぉ~!!!明日、頑張ってよ~!!!」と祝福♪♪♪
そして予選日の会場を後にしました。
車中、珍しく妻は自分に対しての悔しさを表していました…。
いつにも増して、目標を掲げて練習していたのでその悔しさは痛いほど分かります。
今回は決勝に残れず残念だったけど、この悔しさをバネに必ず強くなるでしょう。。。
また僕も妻の太極拳指導の一端を担っていたので、自分の力不足を重く感じています。
良い結果に導いて上げれなくて申し訳ない。。。m(_ _)m
(お詫びに「ミンティア」3粒あげるので、どうか許してもらえないだろうか…。。。)
まぁ、また来年を目標に、頑張ろうぜっ!!!!!
そして気持ちを切り替え、今日は応援する側として会場へ。。。
決勝当日ともなると雰囲気はガラッと変わります。。。
緊張していつもの表演が出来なかった人。(お気持ちよく分かります…。)
なかなか思った点数が出せなかった人。(また来年、悔しさをバネに頑張って!!)
バッチリ楽しく表演をすることが出来た人。(実にうらやましい限りです。。。)
念願の1位の座を手に入れた人。(おめでとう!!次は更なる高みを目指して!!)
たくさんの方々の表演をじっくりと見る事が出来、とても良い勉強になりました!!!
この2日間、「喜び」と「悔しさ」とが入り混じった会場ではありましたが、選手の皆さんにとっては、また来年の大会に向けて新たな課題(目標)が出来た事と思います。
とりあえずは選手の皆様、本当にお疲れ様でした…m(_ _)m
そして大会役員、審判の皆様、運営スタッフの皆様、大変お疲れ様でした。。。
大会期間中、本当にお世話になりました。
ありがとうございました…m(_ _)m
今日は夫婦共に疲れ果てているので、泥のように眠りにつく事でしょう。。。
(今も半分居眠りながら書いてます。。。)
最近のコメント