今年「後厄」の僕。
厄払いの祈祷を受けるため、門戸厄神さんへお参りに行ってきました!!!
が!!!
最寄の駐車場に着いて、車のドアを開けるや否やいきなりの雨!!!大雨!!!
ぉぃぉぃぉぃ………。
マジですか…。
もう「厄」が始まってるんですか…。
ナニかが僕の「厄払い」を阻止しようとしてるんですか…。
まぁ、もうその手の「ウソやろ…」的なことには負けへんけどねっ!!!!!
と言うことで、妻と土砂降りの中門戸厄神さんを目指して急な坂道を「早歩き」で進みます。。。
まずは昨年頂いたお札の返納。。。
今日はなぜか山伏の格好をされた方が数名、ブオォ~…っと法螺貝を吹きながら何か(返納されたお札かな???)を焼かれてました。(初めて見たので良く分からない。。。)
その後、まずは祈祷をお願いするために受付へ。
ところが厄神堂から既に
「ドンッ………ドンッ………ドンドンドンドンドン………」
と太鼓のなる音が!!!
「祈祷はもう始まってますので、こちらからどうぞ。」
と若いお坊さんが案内して下さり厄神堂へ…。
もう既に大勢の人が厄神堂に。
一番隅っこの狭い所で正座をしながら厄を祓って頂きます。
全体の3分の1ぐらいが過ぎた頃でしょうか。
妻がもじもじ。。。(¬_¬ ) ン?
もう既に足が痺れてきた様子…(¬∀¬ ) ニヤッ♪
「フッ………、まだまだ修行が足りんわ………( ̄^ ̄)」
の数分後、
僕も痺れてきた様子………(-_-; ゥゥゥ…
本堂の隅っこで、もじもじしながら正座する2人。
全体が始まってから約20分前後でしょうか、祈祷が終わり
「足を崩してもらって結構ですよ。」と言うお言葉を頂いたのは………。
2人とも正座から足を解きながら、お札のこと、お供物のこと、などなどの説明をして貰います。
顔は澄ましたままポーカーフェイスでケロッとしておりますが、
脚の中を一気に流れ駆け巡る血液達。。。(ノ ̄皿 ̄;ノ アアアァァァ…
イタイ………って、マジで。
そんな急いで流れんでも良いのに………。。。
立ち上がる時も「いやっ、なんてこたぁねえっすよっ♪♪♪( ̄- ̄)v」って感じで、
ポーカーフェイスでケロッとしておりますが、
もう感覚無いし。。。
倒れそうやし。。。( -_-;
で、厄神堂から外へ出れば、一旦上がっていた雨もまるでタイミングを計っていたかのように急に大雨になって、
ザァ---ッ!!(-_-メ; ホホゥ、コノヤロゥッ♪
はいはい…、雨男、雨男………(# ̄- ̄)
厄神様、また今年も一年どうぞお見守り下さいませ…m(_ _)mオネガイシマス…。
最近のコメント