自然な動き | 川西風月太極拳クラブ
川西風月太極拳クラブ

自然な動き

今日はNSI清和台スポーツクラブでの入門と24式。

今日はほとんどのメンバーが顔そろえていたのでにぎやかでした♪

なかなか参加できてなかった方も、今日は久しぶりの参加で姿勢が良くなっていた事に驚き!!
今までの注意に気付いてくれたのか…。(°▽°*)
家でコツコツ練習されていたのか…。ヾ(°▽°*)ノシ
まぁ、なんにせよ上達されたことは嬉しい限りです♪(^-^)b

今日の入門では倒巻肱24式では楼膝拗歩手法の部分を重点的に説明。
もうある程度のことは理解されてるとは思うんだけど、手の角度、体の角度、指先の方向などの、その人個人個人の癖によって表れる違いなどを補正して回りました。
人間はやはり手や手先が主体になって動く傾向があるので、体の動きによって導き出される手と体の関係や協調性を理解してもらえそうな範囲で伝えてみました。

まぁ…、僕の目の前には無数の「?」が並んでいました………( ̄ω ̄)ソリャ、ソウダヨネ…

 

もちろん形の練習も大事ですが形ばかりだけでは困ります。。。

基本の緩み、などなど、多少難しいことでも手先や外見の動きばかりにとらわれず、正しい動き自然で合理的な動き)を目指して動いてみて下さい。。。

正しく動くように意識すれば、より形も整ってきます

今までと同じ動作をしてても、動く側も見る側も全くイメージが変わりますよ
より楽しく、より気持ちよく動ける太極拳を目指してください(^-^)

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

コメントはまだありません。

コメントする

CAPTCHA


アクセスカウンター

  • 209283総訪問者数:
  • 92今日の訪問者数:
  • 93昨日の訪問者数:

川西風月太極拳クラブ
★お気軽にご参加下さい★
お問い合わせはこちら

カレンダー

2013年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近のコメント

過去の記事

LINK