川西風月太極拳クラブ

2013年 1月 23日

今日はNSI清和台スポーツクラブの太極拳クラス。

今日はビックリするぐらい人が少なかったなぁ~。。。
(「年末か???」と思ってしまった)
まぁ、人数の多い少ないは別に良いんですけどね…(^^;

参加されてた皆さんはいつもと変わらず技能向上目指して、しっかりと頑張っていらっしゃいました♪♪♪

いつものように体の使い方や、軸と身法の関係などを説明しますが、馴染みが無ければやはり難しい話ですよね~…。。。

太極拳の練習はとても地道で感性を養うに近いので、日々の意識大事です。

自発的に日々練習されてる方は、そうでない方と比べると明らかです
進歩停滞 or 後退

練習日だけに練習するのではなく、毎日5分ほど…、無理なら2、3分でも良いですから習得したい部分(緩め方、座り方、軸の位置、足裏の感じ方、身法、眼法、etc)をしっかり意識しながらコツコツ練習するようにして下さい。

定式最終型)においても、鏡を見たりしながら自分の形を整えて確認してあげて下さい。

・左右の足の幅、足先の向きはどうですか???
・ヒザの向きはどうですか???
(内に入ったり、外に割れたり、つぶれて下を向いてませんか?もしくは足先を越えてませんか?)
・掌、指先の向きは合っていますか???
・身法は緩んだ状態でまっすぐになっていますか???
(前に倒れたり、後ろに滑ったりしてませんか???)
・アゴは軽く引いて、目線(鼻)は進行方向に向けられてますか???

などなど。。。

体の中を感じながら、自然に正しく動ければクリアされる項目がほとんどです。
そのためにも日々の練習はやはり不可欠です。
どこか不自然に、どこか不正確に動くと体は正直に間違い(上記のような)を現してくれます。

今日はどこを注意されたか、今日はどこを褒められたか

うやむやにしないで自身の中で整理整頓された中で練習されると、より理解度は高まると思います♪(^-^)

アクセスカウンター

  • 199637総訪問者数:
  • 0今日の訪問者数:
  • 59昨日の訪問者数:

川西風月太極拳クラブ
★お気軽にご参加下さい★
お問い合わせはこちら

カレンダー

2013年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近のコメント

タグ

過去の記事

LINK