川西風月太極拳クラブ

2013年 1月 15日

今日は日生中央で川西風月太極拳クラブの教室♪(^-^)

今日からは通常の練習となるので、套路の内容も少し先へ進み始めました(^^)

昨年暮れの練習は海底針」というまた中途半端なところで終わってしまったので、とりあえずしばらくは套路の流れを追うことを優先に進めたいと思います。
あと少しで1周目が終わるので。。。

1周目が終われば、また套路の頭の部分(起勢~)から2周目~と言う感じで、また少しずつ套路の流れを繰り返し行い練習してもらいます。

太極拳の習得にはこのように繰り返し練習して行く事が欠かせません。。。

繰り返し練習することによって再発見があったり、一つ一つの動作内容への理解や、体の使い方への理解を深めてもらえれば、より太極拳が楽しく身近なものになってくれると思います。
そして各々の太極拳の動きに、より深みが回を追うごとに増してくれるものと思います。

 

話し変わって、今日は今年第1号体験レッスン参加者がお一人♪♪♪(^-^)
なんと偶然にも当クラブの生徒さんの一人とお友達だとか♪
こういう習い事って、知り合いの方が教室にいるとなると、どことなくホッ安心できる頼もしい存在になりますよね♪
そして今日の体験参加者の方はダンス経験者でもあるみたいで、さすがに身体能力高そう♪♪♪
参加初日にしてなかなかバランス軸良かったです。( ̄o ̄)ホホォ…

しかし本日の練習内容が24式太極拳後半部分と言う事もあり、手が回らず個別指導させて頂くことが出来なかったのが心残り…m(_ _)mスミマセン…
ですが、今日のレッスンを楽しんでいただけたみたいで入会して頂けました♪♪♪(^-^)
今度は時間を見ながら少しずつ基礎的な部分をお伝えさせて頂こうと思います。
これからも皆さんと一緒に末永く頑張って下さいね♪(^-^)ノシ

 

で、今日はそのお友達の方がおニュー武術(ウーシュー)シューズを履いてこられました♪(^O^)b カッコイイ!!
タイプは僕と同じ色のタイプなのですが、なんかとても嬉しかったです♪(*^-^*)
とても似合ってらっしゃいましたよ~♪♪♪(゚∇゚d) グッ!!

NSIの方ではウーシューシューズを履いて練習されてる方がだいぶ増えているのですが、太極拳を習うにあたって太極拳用の靴を履いてくれたり、太極拳用の表演パンツを履いてくれたりしているのを見ると、とても嬉しくなってしまいます。。。
なんか太極拳への姿勢や意気込みが目で見て分かると言うか伝わってくる感じがして…(^^*)

僕も生徒さんにはよくおススメするのですが、表演パンツを履くのに抵抗があるとか少し恥ずかしいなどという言葉をよく耳にします。

でも、やはりそこは格好から入ることも大事だと思いますよ。

バレエを習う人はレオタードを着るように、柔道を習う人は柔道着を着るように、剣道を習う人も剣道着を着るように…、茶道では着物野球やサッカーでもユニフォームを着ます。

太極拳は練習着に関して特別強制的な部分はありませんので、ジャージやトレーニングウェアなどの軽装でも自由で結構なのですが、できれば積極的太極拳を練習するための姿をご自身でセルフプロデュースして頂ければ嬉しいですね♪(^_^)

私が知っている所のほとんどでは、結構みなさん「次の表演パンツはピンクにしよう♪」とか「自分はにしよう♪」とか「オーソドックスに!!」とか、まるでファッションショーさながら色とりどりの表演パンツが並んで皆でワイワイと練習されています。
「このパンツの色には上の服はこの色が似合う」とか、オシャレに着飾ってますよ♪

ぜひぜひ皆さんも遠慮せず恥ずかしがらず着飾って下さい!!ヽ(゚ー゚*)

きっと動きもいつもの5割増しで綺麗に見えると思いますよ~♪♪♪ヾ( ̄∀ ̄*)

アクセスカウンター

  • 199635総訪問者数:
  • 57今日の訪問者数:
  • 62昨日の訪問者数:

川西風月太極拳クラブ
★お気軽にご参加下さい★
お問い合わせはこちら

カレンダー

2013年1月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近のコメント

タグ

過去の記事

LINK