今日はNSI清和台スポーツクラブでの「入門」「24式」太極拳。
今年最後の練習日(NSI清和台スポーツクラブ)です♪
朝からかなり冷え込んで雪もチラホラ…。((*o*))
年末と言う事もあり「最後の練習日は来れませ~ん…(^o^;」と言う声をたくさん聞いていたのでかなり少ない(ほとんど誰も来ない)と思ってましたが………、一人、また一人とスタジオに訪れてくれたので「おおおおお~♪お待ちしてましたぁ~♪(*^O^*)ノシ」と感謝。。。
このお忙しい時期、また雪も舞うほど寒い中、みなさんスタジオに足を運んでくださり、本当にありがとうございました♪(^-^)
さてさて今日の「入門」はほとんど自主練習みたいな感じに…。
せっかくの今年最後の練習の日なので、それぞれ個別に見させてもらいながら気になる動作のチェックや悩んでいる部分を聞いて回りサポートさせて頂きました。
全体的に「収胯」(ショウクワ)を基軸に話をすることになりましたが、外形を作るための意図した手法や歩法だけではなく、身法や眼法にももっともっと意識を持たせていくと動きに幅が出てくると思いますよ。。。
「入門」は8つの動作で構成されている套路で、形だけなら割と覚え易いように出来てはいますが、動作におけるすべてを意識しながら動くとなるとそう簡単な話ではありません。。。
「入門太極拳」は5級を取得したら、たいていの方がさっさと卒業されてしまうイメージがありますが、長年、太極拳に親しみ熟練されている方でも、現在のご自身のレベルをもって改めて「入門」の套路を通すと新たな感覚も芽生えて楽しいものです。。。
ぜひ試してみて下さい♪
なかなかの「良質プログラム」ですよ。
「24式」の方は、前回から引き続き「24式太極拳」の第1組~第8組を4回に分けての「おさらい練習」の最終回。
今日は第7組~第8組の終わりまで(「左右穿梭(ズオヨウチュアンスオ)」~「収勢(ショウシー)」)を練習。
各動作部分での誤りやズレをチェックして注意点を説明、あとは部分練習の中で定式の形を整えて回りました。
皆そうなんだけど、定式の形(最終型)を整えると綺麗な形で出来てるんですよね。。。
あとは套路でも動作を通じて、その「整った定式の形」に持って行けたらvery good!!!
…なんだけど、動作が付くとどうしても「定式(最終型)」がズレやすい(崩れやすい)ので、そこを上手くご自身で調整しながら運んでもらえれば………と思います。
定式自体はまったく出来ない無理な形では無いので、あとはそこへ到達するまでの意識の持ち方と動き方(動作)の問題。。。
いつまでも「一つ一つを考えて悩みながら動く」と、太極拳を楽しめなくなってしまうでしょ???
ある程度のことはもう体に覚えさせてしまいましょうネ♪(^-^)
そうすれば少し「楽」になりますよ♪
そのための練習はもちろん必要…ですけどね。。。
話し変わって、今日は母の誕生日。
仕事帰りにバースデープレゼントを買いにお花屋さんで鉢花を物色。。。
僕たち夫婦からのプレゼントはもう準備していたんだけど…、実は仕事に出かける5分前に突然父から「何か探してきて欲しい…」と頼まれて…(-.-;A
お花の事はあまりよく知らないので、妻にメールでどんな花が良いのかアドバイスをもらって…、それを頼りに大きな「シンビジューム(黄)」を購入。。。
(雪が降る中で探していたもんだから寒い寒い。。。)
帰宅後、(こっそり父に渡し)父から母へプレゼント。。。
僕たち夫婦からも用意していたバースデープレゼントを母へ。。。
母はもちろん大喜び!!!
母は僕たち家族に「26日が終わらないで欲しい…」と。
その喜ぶ姿に涙する父(最近、涙もろくなったね…。。。いいよ、人は正直でなきゃ。。。)
父は僕に「急に頼んで悪かったな。。。おかげで良いプレゼントが出来た。ありがとう…」と、
僕は「いやいや…、お花は良く分からないから妻に連絡してメールでアドバイスしてもらってたんよ…。な???(* ̄∀ ̄)ゞ」と言うと。。。
妻「このケーキ美味しい♪♪♪(パクパク)」( ̄~ ̄) ン…? ナンカイッタ???
………………………………………( ・ω・)
え~………、皆さん今年も大変お世話になりました。。。m(_ _)m
2013年まで、あとわずか。
ここ数年、災害や不況に苦しんだ日本…。
2013年は皆さんにとって(もちろん僕たちにとっても)良い年になることを心から願っております。
明るい未来を夢見て大晦日を過ごし、楽しいお正月をお迎え下さいませ…♪m(_ _)m
………みなさん、どうぞ良いお年を…。。。(*^-^*)ノシ
コメント & トラックバック
コメントする