今日は午後から日ごろお世話になってる自動車販売所へ。
先月の事故により大破したタイヤ(1本)は交換されたため綺麗になって帰ってきましたが、残る3本のタイヤがもうほとんど溝がない状態と言うのも発覚。。。(--;
ウチの車の担当してくださってる方にも「早期交換」を促されてましたが………ついに!!!
本日、3本交換!!!(≧o≦)ノ ヒャッホー!!
して、お値段は………???
そりゃ高いっ…!!!高いさっ…!!!ヾ(≧◇≦。) (書かないけど…)
でも、担当してくださってる方も精一杯値引きしてくださったんで感謝しなきゃ…。
で、肝心のタイヤを交換した感触は。。。
今までと全然違いました…。(・_・ )
地面にしっかりと「接地」してる感覚が今までとは全く違います。。。
これから冷え込んで冬を迎え、道路が凍て付く前にタイヤを交換できたのでまずはひと安心♪(^-^;
(※テイク5さんもひと安心…!???(^m^))
これからも安全運転を心掛けねば。。。ですね♪
とは言え、今日も販売所への往復だけでも様々な悪質ドライバーの強引な横入り、横切り、ウインカー無しの車線変更、歩行者&自転車の飛び出しなどなど、色んなトラップに遭遇…。
いやぁ………、わが国も危険が一杯ですなぁ………ホント。。。( ̄ω ̄;)
いやーっ!よかったよかった。有難う、有難うございます~
ホント 紙ふうせん で良かった。
冬が来る前に・・・なあんて 古い?
でもこれで一安心ですね、先生も私も。ニッコニコ
今、若者の車離れが酷く(男で車好きが減り)代わりに女性や高齢者の運転が増え、益々道路が他人に気配りをする余裕のない人で満ちて来て居るようですね。
高齢者や女性の運転は車そのものに興味や関心が男よりも薄くて、車の構造や動きなどに無知なるが故の、又道交法なども試験が通れば改めて勉強し直す事もあまり無くて独りよがりな運転になりがちだと、女性を敵にしてしまいそうな事を言っちゃいましたが、今の若い男も似たようなもので・・・ああっ!時代がかわったなあ
左方優先とか上り優先など、これの本当の意味ワカル ニュータウンなどの住宅街ではホント必要なんですから
あれ!ここは太極拳のブログでしたっけ。
結論 人はそれ何と言おうと「先生とにかく気を付けて~ 」
>テイク5さん
こんばんは(^-^)
紙風船って…、歳バレバレですよ(−_−;)
ホント、ハンドル握って道路を走る限りは、ドライバー全員に事故を起こす確率、巻き込まれる確率が必ずあるので、今一度自覚をもって運転に気を付けて欲しいですね。。。
「自分は自信があるから大丈夫」じゃなくて、周りのドライバーから「危ない」と思われないような運転を心がけて欲しいです…。
で、テイク5さんは女性を敵にまわしてしまったと言う事で………
ε=ε=ε=(; ̄m ̄)知〜らないっと…。
ご心配、どうもありがとうございました♪(^-^)/