今日はNSI清和台スポーツクラブでの「入門」「24式」太極拳。
今日は「入門」「24式」共に結構順調。
「入門」では緩みを使いながら緩急をつけ、止まらず連続性を出す動きに挑戦してもらいました。
「柔緩均一」(柔らかく緩やかでむらが無い)
「連貫円活」(動作のつなぎが中断したり、途切れ途切れにならないで前後が繋がっていく事)
の部分に当たりますが、もうみなさんは套路の順番も覚えて一通り綺麗(意識を持ちながら気持ちよく)に動けるようにはなっていると思うので、これからは一歩ステップアップしてもらおうかなと…。
動作の合間の緩みを上手く使って途切れない太極拳の套路を説明したのですが、難しそうでしたね…(^^;
でも、そうこう練習しているうちに体に染み付いてくると思いますよ。p( ̄∀ ̄)q ガンバッテネ
最初から上手くいくことは無くても、そのうち緩みを使って連続性のあるむらが無い動きに近づいてくると、また太極拳が気持ち良く楽しく感じれると思います。
少しずつ意識して動いてみましょうね。
「24式」では左右攬雀尾を転身動作込みでやりましたが、なかなかGOOD!!(・ω・)bグッ
一つ一つの動作を今深く掘り下げて伝えるとまた少し難しくなると思う(分けがわからなくなると思う)ので、とりあえず今日目標にしていたチェック項目はまずまずクリア。∑d(≧▽≦*)OK!!
なかなか動きがさまになってきている人も増えてきているので、この調子で頑張って欲しいものです。p( ̄∀ ̄)q ガンバッテヨネ
もう少しで前半終了、くれぐれも今日の注意点は忘れずに~ ×( ̄^  ̄ )ワスレタラダメー
コメント & トラックバック
コメントする