少しみっちり…。 | 川西風月太極拳クラブ
川西風月太極拳クラブ

少しみっちり…。

今日はNSI清和台スポーツクラブでの入門太極拳24式太極拳の日。
ココ最近、入門太極拳のクラスでは新しく参加された方には入門の套路、もうそこそここのクラスに参加されている方にはレベルアップのため動作のより細かい説明をするために、「練功十八法」の時間を少しお休みさせてもらっていますm(_ _)m
でも「入門太極拳」ってホントに良くできてるんですよね~…(^^)bGood!

「入門だから」「動きが8つしかないから」なんて思わずに、この套路はある程度太極拳を勉強してきた人にも原点回帰おススメですよd(゚-^*) ゼヒ♪

体の使い方感じ方を改めて実感するにはとても良いプログラムなんだと思います。

そして今日の24式太極拳のクラスでは少々人数が少なかったので、急遽、指導内容を変更
普段なら人数の加減で見れない部分など、いつもより少しみっちり見させていただきました♪
( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
少しの手直しで体が上手く反応する人や、少しずつ時間をかけながら体が理解されていく人など個体差は様々ですが、忘れないでほしいのは「焦らず、ゆっくり、じっくり」習得される事が大事なんだと思います。
練習する回数(ご自宅でもヒマな時に部分練習など)、年数(経験値)、継続する力(どの分野でもコレが一番大事)が自分の想い描く太極拳の姿に表れるのではないでしょうか…φ(・_・”)メモメモ

たくさんのステップアップの段階を得ながら、その都度に現れる今までと違う感じ方の変化を上手くキャッチしてご自身と太極拳を上手くリンクしていただければ良いなと思います。

私もまだまだまだまだ勉強中の身ですので、一緒に太極拳を親しめれば本望ですね。p(^-^)q

と、話変わって、今日は寝不足なんです…。


アーロン(14才)
(私の舎弟超美男子ニモっちライバルであり喧嘩しながら私の事を取り合います。)

実は先月に軽度疾患と診断され治療中のアーロンが昨日から様子がおかしくて…。
極度の興奮状態でまる2日寝ていない様子( ̄、 ̄@)ネレナイノ?
肝疾患の子はどうしても体がだるくなり、しんどい状態に陥るので現在食事は強制給餌
体は痩せたとは言え、時々普段のアーロンらしい面も見せてくれるのですが、この2日ほどは甘える時の喉を鳴らす音(ゴロゴロゴロゴロ…)がいつもより大きく、それもかなり長い状態を保ちながらで、かと思えば、尻尾をピンコピンコさせてかなり苛立った状態になったり、瞳も大きく見開いて興奮状態にあったので「肝性脳症」も疑ったのですが、声をかけると反応して甘えに来てくれるし…。
でも呼吸はどんどんどんどん速くなっていくし…( ̄ヘ ̄;)ウーン

さすがに30年以上ネコちゃんたちと暮らし、何十匹もの病気を看病し、症状に対する知識も経験し、何十匹もの子達を看取り数え切れないぐらい涙を流してきた私たちでさえ、今回のケースは…。
アーロンを寝室に入れて様子を伺いながら寝たのですが、アーロンが物音を立てたり、声を出せば目が覚めるので、ほとんど寝れてない状態…。
寝ては覚めての繰り返しで、一晩同じ夢ばかり見る始末。
大きなロボットのような自分と、小さなロボットのような自分がたくさん整列していて、アーロンが音を立てたりしたら小さなロボットの自分が大きなロボットの自分にアーロンが苦しんでるよ」報告する(;-_-) ナンナンダヨ、コノユメハヨ…

そして今朝、とりあえず朝一で掛かりつけの動物病院へ。
アーロンの頭と耳が熱く感じるので風邪、高熱を疑って体温を計ってもらうと、熱があるどころか逆に低い…。低体温に近い状態。
呼吸の速さ、苦しさから「胸水」の可能性を疑いレントゲンを撮ってもらいましたが、「胸水」「腹水」「腫瘍らしき物」無い事を確認…ε=( ̄。 ̄;)フゥ
ただ強いて言えば、肝臓が萎縮しているのか少し小さいとの事。(でもこれは生まれつき肝臓の小さい子もいる事があるので、断定し難いとの事でした…。)

私が気になったのは精神的な要素。
ネコにも精神的な負担や負荷もあるだろうし、昨晩のアーロンの興奮状態は少し正気じゃないような感じ躁鬱、もしくは更年期障害のような…)がしたのですが、とりあえずこの苦しそうな呼吸から開放してもらい、少しでも良いから寝てもらわないと体力が奪われていく(まる2日寝てませんから)ので精神安定薬を投与してもらいました。

そして仕事から帰ってくるとアーロンの呼吸が正常に戻って、ぐっすりと寝ていたよ~!!!との事(゚∇゚ ;)エッ!?
早速顔見てやると、まだいつものアーロンとは言えませんが、昨晩のアーロンとは違い、呼吸も穏やかでウロウロ歩き回らずイライラもしないアーロンがそこにいました。(;∇;)

いま現在も安定…、このまま特別元気にならなくても良いから、苦しまず穏やかに安定した状態末永く傍にいて欲しい…。そう願いながら、今後も我が舎弟”アーロン見守っていきたいと思います。ヽ(`◇´(・ェ・ )ゝワガコヨ、ガンバレ!!

トラックバック

このブログ記事に対するトラックバックURL:

コメント & トラックバック

コメントはまだありません。

コメントする

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.

アクセスカウンター

  • 200052総訪問者数:
  • 16今日の訪問者数:
  • 101昨日の訪問者数:

川西風月太極拳クラブ
★お気軽にご参加下さい★
お問い合わせはこちら

カレンダー

2012年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最近のコメント

タグ

過去の記事

LINK