今日は「NSI清和台スポーツクラブ」にて”入門太極拳”と”24式太極拳”を担当してきました。
こちらでの指導はそろそろ3年近くになりますが、オープン当初から参加されてる方もそれぐらいの学習歴になるんでしょうね(^^)
今思い返せば、最初の頃は参加者全員が太極拳の”た”の字も知らなくて経験者はゼロ( ̄⊥ ̄lll)…
太極拳の動きを知ってるのは私以外誰一人としていないわけですから、見本を見せたり、説明したり、手ほどきしたり、一つ一つの動作を指導していくのにスタジオ内を走り回っていました。
それに当初は週一回、たったの一時間だけ。
準備体操やら整理体操、基本功などなどをやってたら肝心の本編(套路を通したり、動作、手型(法)、歩型(法)などなどの説明)がたったの30分ぐらい…。
つまり週一回30分。月に換算すると月2時間(120分)。年に換算するとたったの24時間…。
なので生徒さんたちに太極拳を伝える時間が年間たったの一日分(24時間)と言うことに。
これじゃぁ、いつまでたっても覚えられないよ~…と嘆いていたのですが、なんのなんの(^^;
生徒さんたち、本当にすごいんですよ♪ 詳細はこちら
最近のコメント